
一緒に懐かしむん!
昭和に大ヒットしたチョコレート製品たち
みなさんチョコレートはお好きですか?
ちなみに私は大好きです!
チョコレート菓子は、今も子供の頃も多くの製品と触れ合ってきたのですが、思い返すと、やはり昭和の頃に発売されていたチョコレート菓子は個性的だったな~としみじみ思い出に浸ってしまいます。
今回はそんな昭和のチョコレート製品から8つをセレクトしてご紹介しましょう。

懐かしい♪
どれも大ヒットしたものばかりですね。
また食べたい!昭和のチョコレート菓子を動画でご紹介
今回ご紹介する昭和のチョコレート菓子たちは、それぞれの特徴を動画でご紹介しております。
よかったら動画でご覧ください。
動画以外にも、以下のブログ記事でもご覧いただけます。
これ懐かしい!と思う製品があれば、ぜひ一緒に懐かしみましょう♪
以下の製品イラストは、全て一つ一つ丁寧に時間をかけて、手で描いたイラストとなります。
youtubeやSNS、ブログで無断使用されている方が増えております。
無断使用は禁止で見つけた際は、メディアに違反申請いたします。
また文章においても当ブログの文章をそのままコピー、あるいは文章を少し変えただけで掲載しているyoutubeチャンネルが散見されます。文章に関してもメディアに違反申請いたします。
全て時間かけて調べたり、描いているものとなります。メディア発信については、今一度ご考慮ください。
【昭和チョコ菓子】森永製菓 カリンチョ

カリンチョは、よく食べていました。
このカラフルなパッケージが懐かしいです。
【昭和チョコ菓子】森永製菓 ぬ~ぼ~

ぬ~ぼ~は、キャラクターが大人気でしたね!
今で言う、ゆるキャラの先駆けでした。
【昭和チョコ菓子】明治かるかった

口に入れた瞬間に、すっととけていったかるかった
口どけが面白くて、何度も何度もリピ買いしていたのが懐かしいです。
【昭和チョコ菓子】ロッテ 霧の浮舟

哀愁ただよう霧の浮舟
子供の頃は、あまり手に取ってはいませんでしたが、大人になったらそのノスタルジックさが、分かるようになった製品です。
【昭和チョコ菓子】グリコ マリンバ

マリンバは、中にホワイトクリームが入っていて、そのクリーム&チョコの組み合わせが大好きでした。
ぜひ復活してもらいたいな~と思います。
【昭和チョコ菓子】ハウス食品 さかなかな?!

さかなかなの新発売CMを見て、すぐスーパーに買いに行った記憶があります。
お魚の形をしたクッキーが可愛かったのですよね~
いちご味も大好きでした。
【昭和チョコ菓子】森永製菓 ドーナッチョ

ドーナッチョ大、大、大好きでした!
パッケージを見ているだけで心躍り、食べても楽しい♪
子供の頃の思い出がよみがえる製品です。
【昭和チョコ菓子】森永ハイクラウン

ハイクラウンは、大人のチョコレート
ちょっと大人気分になりたい時は、ハイクラウンをじっくり味わって食べていたものでした。
全て復活してもらいたいくらい、どのお菓子も懐かしい限りです。
昭和の懐かしいチョコレート菓子8選のご紹介でした。
昭和懐かしいシリーズ