昭和の懐かしいファミコンのソフトから
今回はマリオブラザーズを懐かしむん!
今回はマリオブラザーズを懐かしむん!
スーパーなマリオブラザーズは、ここから誕生した!
夢中で遊んだマリオブラザース
80年代ファミコン時代のソフトは、独自の世界観の個性的なものであふれておりました。
ファミコンのボタンを押し、ゲームを立ち上げると、モニターにはなにやら怪しげな雰囲気。
ファンタージな要素と少しだけブラック要素が入っていたような気がします。
そんな怪しげな雰囲気のファミコンソフトの一つが今回ご紹介するマリオブラザーズです。
昭和ガール
こどもの頃、マリオブラザーズ夢中になって遊んでいました。
まだスーパーマリオブラザーズが登場する前でしたね。
マリオブラザーズとは
マリオブラザーズは、1983年任天堂から発売されたマリオ兄弟(?)のアクションゲームでした。マリオシリーズで初めてマリオの名がタイトルとなり、マリオシリーズ第1作目にあたります。
シンプルなステージが今となっては、懐かしすぎます!
今あらためて見返すと、コイン、土管、カメなどのアイテムが登場しており、この後、大ヒット作となるスーパーマリオブラザースが発売されると考えたら感慨深いです。
そんなマリオブラザーズのことを調べていたら、見たこと無いキャラクターを発見しました。
結構、先のステージだと思うのですが、おばけかうん●みたいなキャラクターが登場するのです。
みなさんご存知ですか?
わたしはマリオブラザーズは大好きだったのですが、めちゃへたっぴでしたので、レベルの高いステージにはたどりつけておらず、このキャラクターは知りません。
でも、めちゃ可愛い♪
マリオブラザースの思い出を動画でご紹介
そんな懐かしいマリオブラザースを動画で懐かしんでいますので、よかったらご覧ください。
懐かしい80年代のファミコンソフト マリオブラザーズのご紹介でした。
他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
昭和懐かしいシリーズ
昭和懐かしいシリーズ