昭和、平成に発売された懐かしい駄菓子をイラストと共にご紹介します。

マルカワフーセンガム 子供のころと味が変わっていないことに感動!
駄菓子屋さんの定番! 昔も今も変わらないマルカワフーセンガムについてイラストでご紹介します。 昔から変わらないレトロな箱が嬉しい! ...

おやつによく食べた懐かしい水あめの思い出
昔はおやつとしても馴染みのあった水あめ ふと懐かしく思い出しました。 日常的によく登場しましたね! 懐かし~い水あ...

今もある楽しいロングセラー駄菓子
昔からあるロングセラーの駄菓子 今いろいろ進化していろんなラインナップが増えています 仲間が増えて楽しい♪ ロングセラー駄菓子 こど...

どんぐりガム:1985年からのロングセラー
1つ10円で買えるどんぐりガム 遠足では必須の駄菓子でした。 楽しさ3倍!どんぐりガム なんといっても1つ10円であたりつき! 子供...

懐かしい駄菓子 トンガリ菓子
駄菓子屋でよく見かけたトンガリ菓子 子供のころは、よく楽しんで食べていました。 小さなソフトクリームコーンに入った駄...

昭和からの懐かしいものvol.42:駄菓子屋さんソースカツ・イカの串
駄菓子屋さんに行くとあるソースカツやイカ串のポット。 中から串を取り出して「これください!」 子どもの頃は、日常でした。 ...

90年の歴史あるお菓子!鶯ボール
定期的に食べたくなる鶯ボール レトロ雰囲気満載で好きなお菓子の1つです。 レトロ雰囲気が可愛いパンダさん 鶯ボール...

見た目がナイスな駄菓子 にんじん
なんともレトロな雰囲気をかもしだしている駄菓子にんじん 駄菓子界の代表製品のひとつですよね。 レトロ雰囲気が味わいありま...

2020年8月妖怪けむり:惜しまれながら製造終了!
また駄菓子界から、伝説のおもちゃがなくなる発表がありました。 昭和からのロングセラーようかいけむりが製造終了です。 悲しい。 ...

懐かしいラーメンスナックの駄菓子:らあめんババア終売
駄菓子は子供の頃の思い出。 そんな思い出のロングセラー駄菓子が無くなってしまうのは、とっても淋しいです。 ロングセラー駄...

昭和の懐かしいものvol.18:こけしのおかき
昭和の懐かしいものシリーズ。 vol.18は、昭和の懐かしいこけしおかきのご紹介です。 ほっこり可愛い こけしのおかき...

昔からある駄菓子:スプーン型のいちごチョコ
このいちごチョコ 駄菓子屋さんで見かけると、目につきました。 スプーンの活用方法はイマイチ分かりませんでしたが(苦笑) なぜか買っ...