
大人になると意識しなくなってしまうけれども、
昔から今も変わらなくあり続ける駄菓子。
そんな駄菓子の一つがフルタのハイエイトです。
昔から今も変わらなくあり続ける駄菓子。
そんな駄菓子の一つがフルタのハイエイトです。
よくよくじっ~と見てみたら、これはナイスデザイン!
フルタ めがねハイエイト
銀の丸2つ。
丸の上には、マーブルチョコが並んでいます。
フルタのハイエイトです。
幼い頃は、このチョコレート、よく食べていた記憶がありますが、ある一定の年齢を超えると、もう買わなくなってしまうんですよね。
そんなフルタのマーブルチョコレートのこと、どんな楽しみ方をしていたか?遠い記憶を掘り起こして懐かしんでみましょう。
記憶に残るフルタのマーブルチョコレートの楽しみ方、2つの思い出のご紹介です。
フルタのマーブルチョコ楽しみ方(その1)
フルタのマーブルチョコ楽しみ方1つ目です。
まず、誰もが「めがね~!」
これは今の子どもも昔の子どもも変わらないでしょうね(笑)

イラスト描きながら思ったのですが、
このメガネ、見た目ノリノリですね(笑)

よく見たらデザイン可愛いよね~
ちょっと試したくなってきたわ♪

昭和ガール
試したいですね~♪
こっそり一人、鏡の前にあててみましょ♪
フルタのマーブルチョコ楽しみ方(その2)
フルタのマーブルチョコ楽しみ方2つ目は、
好きな色はよけておく~

わたしは、ピンクとオレンジが好きだったので、一旦よけておいて後から大事に食べていた思い出があります。

昭和ガール
味と共に、色も楽しむチョコレートですものね。
と、しばしめがねハイエイトのことばかり考えていたら、そのデザインの可愛さに魅了されてしまい、ミニチュア版を作ってしまいました。

じゃん!
フルタのハイエイト ミニチュア版でございます。
フルタのハイエイト ミニチュア版でございます。

おぉ~小さい

昭和ガール
小さいと、より可愛らしさが増しますね!

同じく穴の開いた5円玉より小さいです。
フルタのハイエイトめがねチョコレート。
今でも買うことができて、お値段うれしい30円!
大人の方々も思い出とともに、楽しんでみてください。
フルタのハイエイトのご紹介でした。
他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
なつかしい駄菓子
なつかしい駄菓子