記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和加工食品・インスタント

昭和アイス

昭和の懐かしい!お寿司にちなんだ商品5選 – 昭和レトロ

70~80年代の昭和に販売されていた 昭和のお寿司の製品5選のご紹介。 一緒に懐かしむん! 昭和の人たちはお寿司好き?! 懐かしい昭...
昭和加工食品・インスタント

昭和の懐かしいものvol.52:それ見たことある!お花のタッパー

最近、昭和の食器・雑貨類が気になっています。 vol.52は、懐かしい花柄のタッパーをイラストでご紹介します。 当時よく見か...
昭和加工食品・インスタント

昭和の懐かしいものvol.49:どこでも見かけた玄関マット

地味だけれど、記憶に残っているもの vol.49は、懐かしい昭和の玄関マットをご紹介します。 これあったね~! 懐かし...
昭和加工食品・インスタント

サッポロ一番 みそ派?塩派? 昭和と令和のパッケージの違いは?

皆さんは、サッポロ一番みそラーメン、塩らーめん どっち派ですか? みそ、塩どちらにしよう? サッポロ一番 袋麺 サッポロ一番みそラー...
昭和加工食品・インスタント

子供もお手伝いしたくなった ミツカン おむすび山

おむすび山が発売された当時は『おむすび~山~♪』というCMが楽しく、毎回おむすびが食べたくなっていました。 子供がお手伝い...
昭和加工食品・インスタント

平成に幻の『ペヤングやきそば袋麺』が存在していた!!

ペヤングやきそばと言えば、即席カップやきそば界では重鎮の1つですが、そんなペヤングにかつて袋麺が販売されてたのはご存じでしょうか? ...
ハウス食品

工藤夕貴さんお湯をかける少女 ハウスの懐かしいラーメン303

昔のCMは、時々強烈にインパクトが残っていて、今でもふと思い浮かんだりします。今回は80年代のお湯をかける少女のご紹介です。 ...
昭和加工食品・インスタント

味の素、ハイミー、いの一番 3つの違いは?ロングセラーの調味料

子どもの頃は、テレビで調味料のCMを見る機会が多く、 缶に入った味の素を見ると、懐かしいな~と感じます。 昭和は缶調味料も多かっ...
昭和加工食品・インスタント

世界初のインスタントカレー:丸いデザインが特徴のボンカレー

世界初のレトルトカレーは、ボンカレーだそうです。 そんなボンカレーも50年以上ものロングセラーとなりました。 丸いデザイ...
ハウス食品

昭和のハウス フルーチェの思い出

誰もが一度は食べたことあるのではないでしょうか? 50年以上の商品歴史があるハウス フルーチェをイラストご紹介です。 こ...
昭和加工食品・インスタント

懐かしいベビースターカップラーメン

ベビースターと言えば、人気のラーメンスナック菓子ですよね。 昔から今でも人々に愛されていますが、かつてベビースターにはカップラーメンが...
昭和加工食品・インスタント

レトロデザインが可愛い:昭和なクノール スープ

クノール カップスープと言えば、お湯を注ぐだけでお手軽にスープが飲めるということで人気ですが、なんと50年以上も歴史があるんですよ。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました