
きつねと、たぬきと言えば思い浮かぶのはあの製品!
昭和のキャラクターのご紹介です。
昭和のキャラクターのご紹介です。
きつね、たぬきと言えば?
昭和からのロングセラー製品にかつて
キャラクターがいました!
さて、突然ですがクイズです!
以下に、きつねとたぬきのキャラクターがおります。
この2匹は、70年代~80年代のある製品のキャラクターでした。
さて、その製品の名前はなんでしょうか?

きつねと、たぬきと言えば、
あの製品しか思い浮かばないわ。
しかも、分かりやすく色もついているわね(笑)

昭和ガール
もうズバリ!ですよね。

昭和ガール
そもそもキャラクターがいたのが意外ですよね。

うんうん。
ぜひともキャラクター復活してほしいわ~!
はい、予想どおり、正解は、赤いきつねと緑のたぬきのキャラクターたちでした。
こちらが赤いきつねのキャラクターです。
こちらが赤いきつねのキャラクターです。

昭和ガール
レトロなキャラクターたち。
現代にも復活採用してもらいたいですね♪
昭和の赤いきつね、緑のたぬき
昭和の赤いきつねと緑のたぬきをイラストで復刻しました。
昔はご覧のとおり、赤、緑、文字!ととてもシンプルで、今思い返すとこれがカップ麺売り場で意外に目立っていた気がします。

ほんとシンプルね
今見るとレトロ感がただよい、とってもおいしそう♪
現代の赤いきつね、緑のたぬきがこちらです。
熱々のうどん、そばの写真もついているので思わず食べたくなっちゃいますが、昔は昔で食べたくなるのは変わらないくらい、赤いきつね、緑のたぬきはどちらもおいしいですよね。
赤いきつねが、1978年(昭和53年)8月 発売
緑のたぬきが、1980年(昭和55年)8月 発売
と超~ロングセラーの赤いきつねと緑のたぬき
これからもずっとファンでい続けます!
懐かしいものをイラストでご紹介しています。
加工食品・インスタント
加工食品・インスタント