
カレールーと言えば日本ではS&Bが代表的なメーカーの一つですが、かつてインド人もビックリ!というキャッチーなカレールーが販売されていました。ルー1つとっても歴史があるのですよね~。
インド人もビックリ!
S&B エスビーカレー
S&B エスビーカレー 昭和当時の製品画像
ipadで描きました
エスビーカレーとは
エスビーカレーは、1964年(昭和39年)にS&Bから販売されていたカレールーでした。
キャッチコピーは、「インド人もビックリ」
このキャッチコピーは、カレーの本番インド人も驚くほどおいしいことを揶揄した伝説のキャッチコピーでしたが、そのインパクトから当時一世を風靡し、流行語にもなったそうです。
インド人もビックリ@retoro_mode #昭和語感 pic.twitter.com/SSISPACui7
— ライダー1号いいね! (@rider1cyclone) 2017年9月19日

エスビーカレーが発売された当時のことは残念ながら分からないのですが、「インド人もビックリ」と言うキャッチコピーは、昭和時代、年配の方々が普通に使っていたのを思い出します。
エスビー ゴールデンカレーとの出会い
ところで、皆さんのご家庭で定番のカレールーがあると思います。
S&Bのカレールーと言うと、代表製品の1つがゴールデンカレーがありますよね。
わたしも長年カレールーの某定番があり、そればかり買っていたのですが、10年くらい前に一度ゴールデンカレーを試してみたんです。
その時は、スパイスが自分にとっては強すぎて「これは違うな」と感じて、ゴールデンカレーを買うことはありませんでした。
しかし、ある日近くのスーパーで、ゴールデンカレーが安売りしていて「久しぶりに買ってみようかな」と思い、買って食べてみたんです。
早速カレーを作って食べてみたところ・・・ん?唸るおいしさ。
ゴールデンカレー
めちゃめちゃおいしく変化している~!
スパイスがおいしいっ!
日々メーカーは製品改良に勤しんでいます。
定番を長く楽しむのもいいけれども、昨今、技術開発や改良は進んでいるので、時々違うメーカーの製品を買ってみるというのも新しい発見があるかもしれませんね。
2018年のカレールー売り上げランキングでは、ハウス食品が圧倒的に強いですが(苦笑)
エスビー食品は、ハウス食品同様にスパイスが強い会社ですので、時々ハウスとエスビーを比較して食べてみるの面白いと思います。
エスビーカレー 昭和のなつかしいCM
確かにこのCMはインパクトありますね。
インド人に扮した日本人(笑)がカレーがおいしすぎて飛び上がっていますからね。この日本人は、芦屋雁之助さんだそうです。
カレーのCMが流行語にもなった
S&B エスビーカレーのご紹介でした。
エスビー食品のなつかしい製品記事
世をにぎわせた「インド人もビックリ」というキャッチコピーと、インド人のイラストは、もっとガッツリ目立たせてもらいたかった(笑)