記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和のキャラクターが可愛い!:日清ワンタンメン

日清ワンタンメン 日清食品

昭和に日清からワンタンメンの袋麺が販売されていました。このキャラクター可愛いですよね。チキンラーメンの初代キャラクターだそうです。

スポンサーリンク

昭和のキャラクターが可愛い
日清 ワンタンメン

日清 ワンタンメン 昭和の製品画像

日清ワンタンメン 昭和当時の製品画像
ipadで描きました

 

こんな可愛い袋麺あったんだ~♪
キャラクターをここまで大きく全面に出しているデザインは珍しいですね。
この子、誰かな?

日清ワンタンメンとは

日清ワンタンメンは、1965年に日清食品から販売されていた袋麺のワンタンメンです。
エースコックのワンタンメンの発売が1963年ですから(歴史ありますね~)
日清ワンタンメンはその2年後に発売となります。

この商品は、知らないのですが、今でも日清ワンタンメンがあまり見られないということは、当時からエースコックが強すぎて撤退してしまったのでしょうか。

ところでこのキャラクター誰でしょう?

日清 ワンタンメン 昭和の製品画像

このキャラクターは、ちびっこという名前で別名、日清坊やとも呼ばれていたそうです。

日清食品の初代商品のマスコットキャラクターなわけですが、何の初代かと言うと、

かの有名な、今でも大人気のチキンラーメンの初代キャラクターだったそうです。

ずんぐりした洋服に、Nのマークのキャップをかぶり、ちょっといたずらっ子な印象。
かつて昭和にこんな可愛い子がいたなんて。

ちびっこは、1991年まで20年以上もチキンラーメンのキャラクターを務めたようです。

ところでこのちびっこ誰かに似ていませんか?

そうです!出前一丁の坊やです。

ごぞんじ出前一丁坊やは今でも現役!
絵が似ているから同じデザイナーさんなのでしょうかね。
昭和のパッケージがとっても可愛い
日清ワンタンメンのご紹介でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
日清食品 昭和なつかしい製品記事

 

ONDORIヤングシリーズ ポンポン手芸 宮内雅子オリジナル作品集

希少で、今となっては新しく感じる昭和レトロなポンポン手芸の本です。
現在のポンポン手芸本とは異なるデザインや色合いがきっと見つけることができます。本の詳細はこちら

 

ONDORI ヤングシリーズ ミニマスコット

希少で、今となっては新しく感じる昭和手芸の本です。
フェルトで様々なマスコット作品を作ることが出来ます。

本の詳細はこちら

 

おかしなおかしなぬいぐるみ(昭和50年)

個性的な作品を作りたい方、また見ているだけでも楽しいアートな世界を♪
昭和の希少本です。

本の詳細はこちら

 

 

【昭和 お菓子本】お菓子の国からこんにちは 3冊セット

昭和の可愛いお菓子レシピ本
レトロなお菓子たちが可愛いイラストと写真で紹介されています。
本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました