記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和ロングセラー:緑のたぬきが、赤いきつねを支えてきた?!

昭和加工食品・インスタント

赤いきつね緑のたぬき
この赤と緑がお互い支え合いながら今でも大人気のロングセラーカップ麺です。

スポンサーリンク

昭和の赤いきつね、緑のたぬき

 

昭和 赤いきつねと緑のたぬき イラスト

マルちゃん 赤いきつね 緑のたぬき
昭和のイラスト画像 ipadで描きました

 

赤と緑のパキっとした、余計なものは取り込まないデザイン。
商品として違いが認識しやすくて分かりやすい!

 

赤いきつね 緑のたぬき

マルちゃんでおなじみ、東洋水産を代表するうどんとそばのカップ麺が赤いきつね緑のたぬきです。

 

昭和ガール
昭和ガール

どちらも昭和に誕生して以来、今も人気の和風カップ麺。
ところで、赤いきつねと緑のたぬきはどっちが先に販売されたと思いますか?

同時発売じゃないの??

はい、同時ではありません。

 

赤いきつねが、1978年(昭和53年)8月 発売
緑のたぬきが、1980年(昭和55年)8月 発売

 

ということで、赤いきつねの方が2年先輩なのですよね。

赤いきつね、緑のたぬきと言うといつも対抗馬として取り上げられるのが、日清のどん兵衛ですが、

昭和のどん兵衛イラスト

日清食品 どん兵衛 昭和時代の製品画像

 

どん兵衛が誕生したのが1976年(昭和51年)ですから、赤いきつねより更に2年先輩となります。
ロゴ中心のシンプルなデザインです。

どん兵衛の歴史は以下のブログに書いてありますので、よかったら見てみてくださいね。

 

昭和のプロモーションがすごかった!日清 どん兵衛
日清どん兵衛は、たまに食べたくなる飽きの来ない味。 今や、うどんカップ麺は多くの人々に愛され続ける日本の文化の一つですよね。 ...

 

昭和の赤いきつね

さて、マルちゃんの赤いきつねと緑のたぬきですが、どん兵衛同様にとてもシンプルなデザインです。

赤いきつね 昭和時代

昭和の 赤いきつね イラスト画像

赤をベースとして、赤いきつねと大きなロゴ。
油揚げ麺、油揚げ、卵、カマボコが入ったきつねうどんのカップ麺です。

 

昭和ガール
昭和ガール

昭和当時、どん兵衛赤いきつねも食べ比べていたのですが、麺とお揚げに違いがあった記憶があります。

どんな違いがあったの?

昭和ガール
昭和ガール

あくまでも個人の主観と記憶ではありますが、

赤いきつねの麺はどん兵衛より、厚みが薄く、麺の表面がひだひだしており、全体的に麺がやわかい印象でした。

それと比較するとどん兵衛の麺の方がしっかりいたようです。

 

お揚げの違いはどうだったの?

昭和ガール
昭和ガール

お揚げは、どん兵衛より赤いきつねの方がキメが細かく、味付けも甘い印象ですね~

 

昭和の緑のたぬき

一方で、緑のたぬきのご紹介です。

 

緑のたぬき 昭和時代

昭和 緑のたぬき イラスト画像

 

深緑をベースとして、赤いきつね同様にロゴがしっかりしています。
緑のたぬきは、油揚げ麺、天ぷら、カマボコが入った天ぷらそばです。

こちらはどん兵衛と比較するまでもなく、当時カップ麺としてのライバルがいなかったため緑のたぬきの独断場でした。

後発の赤いきつねは、発売スタートからどん兵衛という強いライバルがいたのですが、どん兵衛が出していなかったそば麺の緑のたぬきを掲げ、緑のたぬき赤いきつねをセットでファン化していったのですよね。

キーは緑のたぬきね!

 

 

赤いきつね 緑のたぬき テレビCMでギネス?!

赤いきつね、緑のたぬきのCMと言えば武田鉄也さん。

 

 

彼が若かりし頃から、今に至るまでCM出演されているのですが、同じ俳優を起用したTVCMとして、なんとギネス世界記録に2019年に認定されたのでした。

東洋水産公式HPニュースリリース記事

 

昭和と現代のパッケージ変化

最後に昭和と現在のパッケージがどう変化したかを見てみましょう。

昭和の赤いきつね 緑のたぬき 変化

シンプル路線からずいぶん変わりましたが、ロゴとシンボルカラーである赤と緑は変わらずです!

 

なにかとすごいロングセラーカップ麺
マルちゃん 赤いきつね 緑のたぬきのご紹介でした。

 

他にも懐かしい製品をイラストでご紹介しています。
昭和なつかしい製品

 

 

昭和56年 はじめてでも失敗しない 楽しい手作りのお菓子
主婦の友/生活シリーズ

本の購入はこちら


懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。

懐かしむんyoutube

タイトルとURLをコピーしました