1970年代に発売された懐かしいお菓子、飲料、ジュースなどの製品をイラストでご紹介します。

昭和レトロな可愛い~♪ 苺のパッケージ3選!
昭和からのロングラー製品。 そんな人気製品のかつての苺味パッケージがとても可愛いのでご紹介しましょう。 昭和のいちご製品 かわいいパッ...

昭和の懐かしいものvol.54:昭和のおやつパン ポルテ 第一製パン
子供の頃、よく食べたポルテ。 スーパーのパンコーナーでは定番の菓子パンでした。 vol.54は、懐かしいポルテをご紹介します。 昭和に...

どれだけ知っている?昭和の面白アイス6選
昭和ガール 昭和は多くの種類のアイスが販売されていました。 そんな中でも思わず二度見してしまう変わったアイスもあり、楽しませてもらい...

昭和の夏 必ず冷蔵庫に入っていた懐かしいシャーベットアイス
昭和ガール 子供の頃、夏休みにお店によく買いに行っていたのがカップのシャーベットアイスでした。そんなシャーベットの思い出動画のご紹介で...

昭和の懐かしい氷カップアイス – 昔、冷蔵庫に必ず入っていたアイスたち
昭和ガール 夏になると毎日のように食べていた氷カップ 昭和には色とりどりの氷カップがありました。 そんな氷カップのご紹介です。 ...

宝石箱のアイス作っちゃいました!- 最も復活してもらいた昭和の名作アイス
昭和ガール アイス宝石箱の復活を長年待ち望んでいるのですが、 一体いつなのでしょうか?! 約40年、沈黙を続けるアイス...

昭和の可愛いホワイトチョコ 明治リリック
70年~80年代。 ホワイトチョコは、めったに食べられない貴重品だった気がします。 そんな中、当時スーパーでも買えるホワイトチョコは店頭でも...

昭和のせんたく洗剤 グラフィックデザインが素敵!
昭和の洗濯洗剤のパッケージは、とっても素敵なグラフィックデザインばかりでした。 グラフィックデザインが洗練されていた 昭和の洗濯洗剤パッ...

森永小枝 パッケージの歴史と思い出
森永 小枝は、昭和生まれ。 50年以上の歴史があるロングセラーで、 アーモンドとチョコの分量が、ちょうど良く、飽きがきません。 チョコ...

あなたがきのこの山派か、たけのこの里派か?知る方法
きのこの山とたけのこの里 この2つが存在する限り、もうこの戦いは永遠なのかもしれません。 恋話に例えてみる きのこの山、たけのこの里 ...

マルカワフーセンガム 子供のころと味が変わっていないことに感動!
駄菓子屋さんの定番! 昔も今も変わらないマルカワフーセンガムについてイラストでご紹介します。 昔から変わらないレトロな箱が嬉しい! ...

里山のパッケージが懐かしい昭和のチョコレート菓子(明治、森永、ブルボン)
70~80年代は、里山に関するチョコレート菓子が多く発売されました。 当時のパッケージと共に懐かしみましょう♪ 里山が味...