ほんだしと言えば、かつおですが、
昭和に鳥風味のほんだしが存在していたのです。
昭和 幻の製品
とり風味 ほんだし
味の素 昭和のほんだし イラスト画像
ipadで描きました
ほんだしと言えば、かつお(鰹)
ほんだしは、1970年から味の素より販売されている鰹節の粉末をベースとした調味料。
発売されてから50年以上も家庭の味を支えているロングセラー製品なのですね。
味の素 ほんだし
昭和当時の製品画像 ipadで描きました
昭和ほんだしのイラスト記事は以下からご覧ください。
昭和のCMは素敵でした!味の素 ほんだし
鰹が跳ねるシンプルなデザイン。 昭和のほんだしのパッケージは、一目でカツオ出汁ということが分かり、すっきりしていて好きです。 ...
幻のとり風味 ほんだし
ほんだしと言うと、かつおのイラストが描かれたお魚の粉末のイメージです。
が、昭和の雑誌で、ほんだし とり風味なるものを発見しました!
それが、以下のパッケージです。
味の素 ほんだし とり風味 袋入り
昭和当時の製品画像
昭和ガール
鳥のイラストが可愛いですね~♪
ほんだしに鳥のイラストが描かれていることが新鮮すぎる!
まるで新製品みたい。
昭和ガール
これは昭和の製品です(笑)
袋入り以外にも、瓶入りのほんだしもありました。
昭和ガール
瓶は、より可愛いですね~♪
ますます新製品に見えてきた~
昭和ガール
これは昭和の製品です(笑)
昭和に存在した味の素 とり風味のほんだし。
幻の製品ご紹介でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
昭和のなつかしい調味料・加工製品
昭和のなつかしい調味料・加工製品
昭和の希少本
【学研のなぞ・ひみつシリーズ】食べ物・おかしのなぞ・ひみつ
【学研のなぞ・ひみつシリーズ】食べ物・おかしのなぞ・ひみつ
★再販!【学研のなぞ・ひみつシリーズ】食べ物・おかしのなぞ・ひみつ | 昭和レトロな雑貨と本屋 powered by BASE
ご覧いただきありがとうございをます。学研の1995年の本となり、写真や漫画なども満載で楽しく食べ物・お菓子について学べます。□中古です。162ページ□状態表紙上部、多少のヨレがあります。本のそでは多少のシミがあります。写真をご参照ください。中は経年の割には比較的良い状態かと思われます。上記予めご了承の上、ご購入をお願い...
誰でもかける3分間マンガ
味の素が仮に現代、鳥味のほんだしを再販し、このイラストだったら・・・
買いますわ~♪