
70年~80年代。
ホワイトチョコは、めったに食べられない貴重品だった気がします。
そんな中、当時スーパーでも買えるホワイトチョコは店頭でも輝いておりました。
ホワイトチョコは、めったに食べられない貴重品だった気がします。
そんな中、当時スーパーでも買えるホワイトチョコは店頭でも輝いておりました。
女子に嬉しい!
ホワイトチョコとストロベリーチョコ
明治リリック
明治Lyric(リリック)覚えている人いますかね?
この商品は、印象としては地味だった気がするのですが、店頭ではめったになかったホワイトチョコレート製品でしたから、ホワイトチョコレートがお好きな方は覚えているかもしれませんね。
70年代 ホワイトチョコレート 明治リリック イラスト

昭和ガール
Lyric(リリック)という名前が素敵~
覚えやすい商品名ですね。

パッケージもシンプルだけどポップでいい感じね!
今でも売られていそうなデザインね。
明治リリックとは
明治リリックは、明治製菓より1977年に発売されたウエハースとホワイトチョコレート製品。
当時価格は120円でした。

昭和ガール
板チョコで120円となると当時としては、ちょっとお高めだったのではないでしょうか。
やはり貴重なホワイトチョコレートというのがあったのでしょうね。
わたしは、リリックのホワイトチョコレートは、記憶に無いのですが、いちご味はとても覚えています。
パッケージがとっても可愛かったんですよね。
明治製菓 Lyric(リリック)
昭和当時の製品画像イラスト
リリックいちご味は、ホワイトチョコレートベースにいちごと明治のロゴをかたどったイチゴ味のチョコがのっており、ホワイト&ピンクの組み合わせがとっても可愛かったのが記憶に残っています。

すごい凝っている!
見ても食べても楽しいチョコね

昭和ガール
そうですね!
しかも、ホワイト&いちごという最強コンビです。
リリックいちご味、パッケージも中身も本当に可愛かったんですよね。
当時の生産ラインとしては、技術力も高かったのではないでしょうか。
昭和の懐かしいホワイトチョコーレート
明治リリックのご紹介でした。
他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
懐かしい明治製菓のお菓子
懐かしい明治製菓のお菓子