
昭和の洗濯洗剤のパッケージは、とっても素敵なグラフィックデザインばかりでした。
グラフィックデザインが洗練されていた
昭和の洗濯洗剤パッケージ
これら全て昭和の洗濯洗剤のパッケージです。
並べるとそのレトロ感と同時に「なんて秀逸なデザインなんだろう!」とウキウキしてしまいます。
昭和のグラフィックって、シンプルで色合いも優れたものが多いのですよね。
そんなデザインが身近な日常製品である洗濯にほどこされていた昭和は、デザイン的にとても贅沢な時代だったと感じます。
昭和の洗剤:商品がシンプル、ロゴがわかりやすい!
ダッシュ、ニュービーズ、チアー、ブルーダイヤ、ザブ、ブルーチャイム、モノゲンユニ、トップ
昭和の洗濯洗剤は、商品名が分かりやすくて、ロゴも実にシンプル。
ロゴを並べてみたら、あまりにもシンプルだから気持ち良いです。

ザブって、商品名が秀逸よね。

昭和ガール
確かに
洗濯そのものですものね。
昭和の洗剤:グラフィックデザインが秀逸!!
昭和の洗剤が素敵なところは、商品名、ロゴだけではなく、パッケージのデザインも素晴らしいグラフィックの数々です。
各デザインをイラストでご紹介します。
昭和の洗濯洗剤:ザブ


昭和ガール
ザ・グラフィックという感じ
シンプルながらもレトロな雰囲気が素敵です!
昭和の洗濯洗剤:ザブ


昭和ガール
洗剤&ダイヤなどとは、面白いアイデア。
主婦の心をつかんだことでしょうね。
シンプルデザインが素敵です。
昭和の洗濯洗剤:ダッシュ


昭和ガール
ブルーと赤のシンプルデザイン。
洗濯洗剤のパッケージデザインとは思えないほど、グラフィカルで素敵です。
昭和の洗濯洗剤:チアー


昭和ガール
まるで海外のデザインのよう。
洗濯洗剤ながら、とてもオシャレです!!
昭和の洗濯洗剤:ブルーチャイム


昭和ガール
ピンクとブルーのグラフィックデザインがポップ♪
これ本当に洗濯洗剤のパッケージ?!
素敵すぎです。お洗濯が楽しくなりそうですね。
昭和の洗濯洗剤:トップ


昭和ガール
太陽が輝くようなグラフィックデザイン
お天気の元、お洗濯がよく乾きそう~
明るいデザインですね。
昭和の洗濯洗剤:ニュービーズ


昭和ガール
グラフィックは、水の流れを意識しているのでしょうね。
挿しの赤がポイントとなって素敵。
清潔感あふれるグラフィックデザインです。
昭和の洗濯洗剤:モノゲンユニ


昭和ガール
羊のイラストをいれることにより、やらわらかさを感じるデザイン。
全体の色合いも含め優しさを感じるグラフィックです。
以上、昭和の洗濯洗剤デザインのご紹介でした。
こちらのご紹介は動画でもご覧いただけます↓
昭和の洗濯洗剤のグラフィックデザインの数々のご紹介でした。
他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
なつかしい昭和の家庭用品・雑貨
なつかしい昭和の家庭用品・雑貨