記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和の懐かしいものvol.37:冷蔵庫のノンスメルとキムコ

昭和の懐かしいキムコのキャラクター 昭和家庭用品・雑貨

vol.37では昭和の冷蔵庫にあった懐かしいものをご紹介します。

スポンサーリンク

昭和の冷蔵庫の中にあった
懐かしいモノ

昭和のキムコ、ノンスメル

昭和のノンスメルとキムコ イラスト画像

 

昭和の家庭の冷蔵庫の定番と言えば、ノンスメルキムコ
四角いケースが特徴の冷蔵庫脱臭剤でした。

この四角いケースは、冷蔵庫を開ける度にチラチラ見えていたのでよ~く覚えています。

 

昭和ガール
昭和ガール

冷蔵庫の開けたり閉めたりする時に
キムコノンスメル、ありましたね~!

 

うちにあったのは、ノンスメルキムコどちらだったかな~?
どちらを見ても懐かしさを感じるから、きっと母親が交互に買っていたのかなと思います。

そうそう、キムコには可愛いキャラクターがいました。

キムコ キャラクター
昭和時代のキムコのキャラクター

 

冷蔵庫脱臭剤にキャラクターをつくるなんて面白い!
しかも可愛い~♪

 

昭和ガール
昭和ガール

ほんとですよね。
冷蔵庫脱臭剤にキャラクターって、なんかすごい時代でしたね。
ユーモアある♪

 

ちなみに昭和時代と見た目はガラリと変わっていますが、今でもノンスメルキムコ両方とも現役でがんばっています。

 

おぉ!当時と全く違う見た目になったのね。
それでも今でも現役で頑張っているのは嬉しいわ~♪

昭和ガール
昭和ガール

ほんと、嬉しいですね♪
これからも応援しています。

昭和の懐かしい家庭の必需品
昭和の冷蔵庫にあった懐かしいモノのご紹介でした。

 

他にも昭和の懐かしい製品をイラストでご紹介しています。
昭和のなつかしいシリーズ

 

昭和46年【昭和 編み物】ハマナカ モチーフ手芸
昭和46年【昭和 編み物】ハマナカ モチーフ手芸
秀逸なデザインがたくさん詰まったバッグ中心の本となります。
ハマナカのアンダリアシリーズでも特に希少な1冊です。本の詳細はこちら

プチ・レディ百科 かわいい手芸の本(昭和55年)

小学館のコロタン文庫の『かわいい手芸の本』です。
昔を懐かしみたい方や、新しい手芸アイデアを探したい方に
おすすめの希少な1冊です。

本の詳細はこちら

昭和50年 フェルトの手芸 須藤久美子 ハンドクラフトシリーズ

昭和50年 フェルトの手芸 須藤久美子 ハンドクラフトシリーズ
個性的な作品を作りたい方、また見ているだけでも楽しいアートな世界を♪
昭和の希少本です。

本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました