なつかしいおもちゃ黒ひげ危機一発
幼い頃、友達と集まってワクワク、ドキドキ楽しく遊んでいました。
ドキドキが止まらない
黒ひげ危機一発
昭和ガール
黒ひげ危機一発 なつかしい~!
これわたしが幼い頃、よくCMにも流れていました。
ドキドキが止まらないおもちゃよね。
子供の頃は楽しくて何度もトライしていたわ~
黒ひげ危機一発とは
黒ひげ危機一発は、1975年(昭和50年)よりタカラトミー(旧:トミー)から販売されているロングセラーの面白玩具です。
黒ひげ危機一発は、まず樽があります。
その樽には剣を刺す差し込み口が複数あり、1本1本剣を刺しこんでいます。
剣を刺しこんで、何も無ければセーフ。
樽から海賊出てきたらアウトという、とてもシンプルな玩具です。
昭和ガール
アウトの場合、樽から勢いよく海賊の人形が出てくるものですから、キャーと雄叫び声をあげてしまっていました(笑)
黒ひげ危機一発のアニメーションを作ってみたので、見てみてください。
こどもの頃から長らくご無沙汰であった黒ひげ危機一発ですが、まだ売っているのかな?と調べてみたところ、まだありました!
2020年で発売以来45周年となるため、タカラの公式ページは特別サイトとなっていました。
黒ひげ危機一発|商品情報|タカラトミー
タカラトミーの黒ひげ危機一発公式サイトです。
パチパチパチ(拍手)
まだあるの嬉しい!
現代の子供たちはネットゲームで遊ぶ子たちも多いでしょうけれども、こういう古くからあるアナログな玩具も同時に遊んでくれているのかな?
ちなみに英語では、黒ひげ危機一発はPop-up Pirateと呼ばれているそう。
昭和ガール
訳して、飛び出す海賊
そのコンセプトは海外も一緒なんですね♪
45周年のロングセラー玩具
黒ひげ危機一発のご紹介でした。
他にも懐かしいモノをご紹介しています。
昭和なつかしいシリーズ
昭和なつかしいシリーズ
【昭和レトロ】洗濯洗剤のパッケージデザインが素敵すぎます!
youtube動画作りました!