記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

馬場のぼるさんの昭和本から学ぶ、3分イラストの描き方

昭和の本からイラストを学ぼう 昭和の本・漫画

馬場のぼるさんは、昔から大好きなイラストレーター・絵本作家さん。
昭和を代表する絵本の数々を世に残されました。

スポンサーリンク

馬場のぼるさんの絵が学べる
昭和の本

馬場のぼるさんと言えば、『11ぴきのねこ』の絵本が有名です。

『11ぴきのねこ』の中に出てくるネコ達は、その表情やしぐさがたまらなく可愛いく、愛嬌たっぷり!馬場さんを代表するキャラクターの1つです。

そんなネコや動物、人の線画イラストの描き方を惜しげ無く馬場のぼるさんが教えてくれる教本を古書店で発掘しました。

馬場のぼる 昭和の本 誰でも描ける3分間まんが

 

昭和43年に出版された『誰でも描ける3分間マンガ』という本です。

こちらの本は超~希少で今となっては、なかなか手に入らないわけなのですが、本で描かれている絵の描き方を私が見よう見真似で描いてみた動画をUPしましたので、よかったらご覧ください。

 

 昔の本からイラストを学ぼう youtube

馬場さんの線のタッチは、馬場さん独自の味わいがあるので、シンプルな線画であっても決してうまく描けない様子(苦笑)も動画でご覧いただけます。

 

モモちゃんと公園散歩 youtube動画作りました!

 

懐かしい昭和のいろいろをイラスト化してご紹介しています。

昭和懐かしいシリーズ

 

【昭和レトロ】ほのぼの君 ノベリティ文具セット
【昭和レトロ】ほのぼの君 ノベリティ文具セット
昭和時代、薬局で子供におまけで配られていた
ほのぼの君の文具セット当時ものです。
昭和ほのぼの君 文具セット
昭和59年 おいしいね つめたいね もこちゃんチャイルド

昭和の喫茶店でよく見かけたパフェや森永乳業の懐かしのアイス(昭和59年当時)と
絵本が一緒になった希少な1冊です。本の詳細はこちら
昭和53年 創刊号 小4時代(旺文社)

昭和53年の小4時代、創刊号!
長嶋茂雄、ピンクレディ、山口百恵、西城秀樹や、漫画、クイズ、学習面でも
ボリュームある充実した内容です。本の詳細はこちら

 

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました