記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

レトロなスワンシュークリームと本

昭和レトロなスワンシュークリーム リアルなイラスト

シュークリームを白鳥に見立てるとは、ナイスアイデア!
素敵なスワンシュークリームをイラストでご紹介します。

スポンサーリンク

可憐なスワンのシュークリーム

スワンシュークリーム イラスト画像

スワンシュークリーム イラスト画像
ipadで描きました

 

いつも食べているシュークリームがスワンの形をしていたら?!
もちろんテンションあがります♪

 

長く愛されるデザートたち

昭和のちょっとレトロな定番デザート、全国区のものと言えば、ショートケーキ、カスタードプリン、ゼリー、バウムクーヘンなどなどあります。

昭和レトロなショートケーキ

 

特にショートケーキは、ケーキ界では王道中の王道で、飽きが来なく長~く愛されるケーキですよね。

 

昭和の懐かしいものvol.7:ショートケーキの歴史
今回は昭和を飛び越え、大正時代からあるショートケーキのご紹介をします。イラストも極力リアルに近づけて描いてみました♪ 大正...

 

いろんなケーキを味わうのは楽しいけれども、なんだかんだ巡り巡って、恋しくなるのがオーソドックなショートケーキよね。

 

ショートケーキは、甘いものが好きならば、老若男女、だれもが大好き!
いちごと生クリームというそのシンプルさがなんと言っても多くの人に好まれるケーキである秘訣ですよね。

 

 

昭和レトロなスワンシュークリーム

そんな愛されショートケーキと同様に、シンプルで長く愛されるみんな大好きなデザートがシュークリーム!

わたしはシュークリームが好きで月に2、3回は必ずいただいています。

 

昭和ガール
昭和ガール

シュークリームもシュー生地とカスタードというシンプルさが良いのですよね。

 

昭和にはオーソドックスなシュークリームから進化しスワンの形をしたシュークリームが流行りました。シュークリームを白鳥の形にするなど、なんと発想がエレガントなのでしょう!

 

可憐なスワンシュークリーム イラスト画像

 

このように見た目が可愛いから、ずっと見ていたくなり、食べるのがもったいないですよね。

昭和レトロなスワンシュークリームは、現代でも注目を浴びて全国の洋菓子店や喫茶店もで取り扱われているようですよ。

お近くのお店やスワンシュークリームを探してみてくださいね。

 

 

お菓子の国からこんにちは

スワンシュークリームはおうちでも作ることができます。

スワンシュークリームが紹介されてる昭和のレシピ本をご紹介しましょう。
かつて千趣会から『お菓子の国からこんにちは』シリーズの中のシュークリームとその仲間たちという本が販売されていました。

 

千趣会 お菓子の国からこんにちは 本

千趣会 お菓子の国からこんにちは

 

本の中で紹介されているスワンシュークリームがこちら!

千趣会 お菓子の国からこんにちは スワンのシュークリーム

スワンシュークリームが沢山ならぶと、さらに華やかです!
白鳥の首のラインが上手に表現されていますね。

 

昭和ガール
昭和ガール

家で作って、贈り物としてお友達にあげたら、とっても喜ばれそう!

贈ってもらったら、わたしは喜ぶわ~♪

本の中には、他にもアイデアあふれるシュークリームのレシピが紹介されています。

 

千趣会 お菓子の国からこんにちは 可愛いシュークリーム

 

こちらはカゴ型のシュークリームです。
カゴの中をどんなデコレーションにするかは、お好みでいろいろアレンジできそうですね。

この本は、イラストでレシピが紹介されているので読んでいてとっても楽しいです。

 

千趣会 お菓子の国からこんにちは カラフルなプチシュークリーム

こちらは様々にデコレーションされたプチシューです。
クリームの色もアレンジされていて楽しいですね♪

 

【昭和 お菓子本】お菓子の国からこんにちは 3冊セット

昭和の可愛いお菓子レシピ本
レトロなお菓子たちが可愛いイラストと写真で紹介されています。
本の詳細はこちら

 

 

昭和ガール
昭和ガール

なんて可愛いシュークリームたちなのでしょう♪

シュークリームの世界、いろいろ楽しんでみてくださいね。

 

昭和レトロ感があふれる
スワンシュークリームのご紹介でした。

森山サチ子 かわいいお菓子(昭和61年)

森山サチ子さんによる、とっても可愛い昭和のお菓子本です。
お菓子デザインがファンタジーで、持っていてとても楽しい希少本です。本の詳細はこちら
メレディス社版 サラダブック たのしいサラダ350選昭和40年初版 

アメリカのメレディス社のサラダレシピ本です。
手書きの絵の数々がレトロ感あふれて、見ているだけでも楽しくなる希少な一冊です。本の詳細はこちら
四季の手づくりお菓子とおもてなし(昭和60年)


今田美奈子さんによる、夢の中に出てくるようなファンタスティックなお菓子の数々。
希少な昭和の名作お菓子レシピ本です。
本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました