今日は下北沢のおすすめの古本屋さんのご紹介です。
古本屋めぐりの最適ルートも教えちゃいます。
では、さっそくレッツゴー!
下北沢駅南口からスタート!
小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口から改札を出てください。
南口徒歩3分ほどで、ビレッジバンガードが見えてきます。
下北沢 ビレッジバンガード
ビレッジバンガードは、古本屋さんではありませんが、一般的な書店では注目されないようなまじめな本から、面白本、トンデモ本までの数々がセレクト陳列されているので、新しい発見があります。
ビレッジバンガードは、若者文化のショップという概念は捨て、ぜひ本コーナーもチェックしてみてください。
1軒目の古本屋:ほん吉
ビレッジバンガードから3分ほどで、ほん吉があります。
下北沢 ほん吉
外のコーナーには、お得な価格の古本が並んでいます。
ジャンルは多岐に渡り、お店に入る前にこのコーナーをくまなくチェックするのが楽しくて、楽しくて♪
わ~楽しそう♪
小分けに分けられた箱に本が詰まっているのも、骨董市みたいでワクワクしますね。
訪れる度に、ラインナップが変わっているので、毎回いろいろな発見があります。
東京にある書店の中で3本の指に入るほど、このほん吉という古本屋が好きです!
ほん吉
東京都世田谷区北沢2丁目7−10
定休日:火曜日
下北沢2軒目の古本屋:古書ビビビ
ほん吉から1分(早い人で30秒)ほどで、古書ビビビがあります。
ビビビだなんて、個性的な店名ですね。
そうなんですよ。
店名の由来はわかりませんが、まさにビビビと来る本が取り揃えられているという意味合いがあるのでしょうかね。
昔、松田聖子ちゃんがそんな台詞いっていたよね(笑)
ほん吉と古書ビビビは、目と鼻の先ですので、もしほん吉に行ったら古書ビビビものぞいてみることをお勧めします。
こちらは古書ビビビの外のお得コーナー。
絵本、雑誌、アングラな漫画まで幅広いジャンルが取り揃えられているので、一般書店では見つけられない面白い本と出会えます。
古書ビビビ
東京都世田谷区北沢1丁目40−8 土屋ビル 1階
定休日:火曜日
下北沢3軒目の古本屋:古書明日
古書ビビビから5分ほど歩くと古書明日にたどり着きます。
古書 明日
地味って思ったでしょ?(苦笑)
そうなんですお店構えは地味なんです(おっと、失礼)
でも、古書店においてはこういう雰囲気のお店に良書があることは、定説です。
外の特設コーナーは要チェックです!
いつも掘り出し物が見つかります。
下北沢で約70年間古書店を営んでいた「白樺書院」の跡を継ぐかたちでオープンした古書明日。
小さいお店ながらも、昭和ないろんなジャンルの本が取り揃えられているので、じっくりと本棚を見ていたら、コレは!と思う本に出会うことができます。
古書明日
東京都世田谷区北沢3-21-1
定休日:水曜日
下北沢4軒目の古本屋:クラリスブックス
下北沢のおすすめ古本屋さんラストは、クラリスブックスです。
古書ビビビから2分ほどの脇道にクラリスブックスにの看到があります。
クラリスブックスは2階にある古本屋さんなので、ちょっと見つけにくいかもしれませんが、この看板を目印にしてお店を見つけてくださいね。
階段を上がると他の古本屋同様に特設コーナーがあります。
100円コーナーには、面白そうな文庫が並びます。
クラリスブックスの私の中での印象と言うと、アート系ですね。
アート系の本を探したいときは、下北沢においてクラリスブックスは外せません。
クラリスブックス
東京都世田谷区北沢3丁目26-2
定休日:火曜日
以上が下北沢でおすすめの古本屋さん、ほん吉、古書ビビビ、古書明日、クラリスブックス&ルートのご紹介でした。
下北沢には、他にも面白い雑貨屋さん、洋服屋さん、飲食店・カフェなどがあるので、古本巡りの途中で興味あるお店に立ち寄り、街を楽しんでみてくださいね。
下北沢の古本屋さんのご紹介でした。
昭和の本・漫画
モモちゃんと公園散歩 youtube動画作りました!
わたくしトロッコは、昭和レトロなものが好きでイラストで懐かしいものをご紹介していたりするのですが・・・
実は!新書・古本問わず、本も大好きで幼い頃から本が生活の一部になっていました。
本屋が集まる街は全国いろいろありますが、下北沢には個性あふれるオススメの古本屋さんがありますので、今回はそのご紹介をしちゃいます。