記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和から進化し続ける:井村屋パインアイス

井村屋 昭和時代のパインアイス 昭和アイス

昭和から今も販売されているパインアイス
夏場は、き~ん!と冷やっこい♪

昭和時代の井村屋パインアイス

昭和 井村屋パインアイス
イラスト画像

 

昭和ガール
昭和ガール

パインアイスは、夏になるとうちでは冷蔵庫によく入っていた気がします。

家族の誰かが買っていたのかな?

昭和ガール
昭和ガール

きっとそうですね。
誰かが好きだったのでしょうね。
もちろん!わたしも大好きでした。

 

パインアイスの味

パインアイスは、昭和から現代まで愛されるアイスで、井村屋、赤城乳業が有名ですが、
わたしは緑のパッケージの井村屋のパインアイスが印象に残っています。

パインの輪切りをイメージしたパイナップルそのもの形です♪

パインアイス 味の説明イラスト

 

当時の価格は、たしか50円くらいだったでしょうか。

子供お小遣いでも買える価格で、パイン味がとにかく濃いので、価格以上に味のクオリティーが高く、とにかく満足度が高いアイス。凍ったパインがそのままアイスになったのでは?と思えるほど、シャリシャリとした食感も心地よく、夏の暑さから解放してくれます。

 

カチコチのパインアイス
前歯で固いのかんじゃったら、キーンとなるわね(笑)
それも良い思い出。

 

パインアイスは、井村屋から現在でも販売されていますが、輪切りのパインアイスという名前になっているようです。

 

 

 

ツイッター上では、パインアイスにハマっている人も多く、すごい方だと1日10個食べたい!とツイートされていおり、パインアイスのおいしさは随分と進化していそうですね。

井村屋 輪切りパインアイス 75ml×6個:Smile Spoon 楽天市場店”]

昭和から進化し続けている濃厚パイナップルのおいしいアイス
パインアイスのご紹介でした。

 

他にも懐かしいアイスをイラストでご紹介しています。
昭和の懐かしいアイス

 

ONDORI あみぐるみ 人形と動物 中村木美作品集

希少で、今となっては新しく感じる昭和レトロなぬいぐるみ本です。
昭和45年の手芸本です。
本の詳細はこちら
わたしのパーティ料理 ティーンのためのクッキングブック(昭和56年)

レシピがレトロでイラストもポップなので、見ているだけでも楽しいレトロ本です。
お料理お好きな方、レトロがお好きな方におすすめです。
本の詳細はこちら
森山サチ子 かわいいお菓子(昭和61年)

森山サチ子さんによる、とっても可愛い昭和のお菓子本です。
お菓子デザインがファンタジーで、持っていてとても楽しい希少本です。本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました