
お寿司をアイスにするなんて!さすが昭和。しかもまさかの井村屋(笑)子供がおやつに握り寿司を食べるなんてある意味シュール。
アイスがお寿司に?!
井村屋 にぎり寿司 すしアイス
井村屋にぎり寿司 すしアイス 昭和当時の製品画像
ipadで描きました
寿司アイスとは
にぎり寿司 すしアイスは、昭和50年代に井村屋から発売されていた握り寿司の形をかたどったアイスで、当時価格は100円でした。
すしアイスは2個入りで、たまごとマグロが入っています(笑)
この製品、ネットにほとんど情報が無いのと、わたしも記憶があるような無いような・・・アイスではあるのですが、これは現代でも食べてみたいですね。
アイスを握り寿司風に食べるって、どんな感覚になるか試してみたいですからね(笑)
このすしアイスを販売したのが、あの井村屋というのも驚きです。
井村屋と言えば、昭和に発売されてから現代まで人気のあるあずきバーです。
井村屋 あずきバー 昭和当時の製品画像
ipadで描きました
あずきバーと言えば和菓子のイメージですが、そんな井村屋が、突然すしアイスですからね(笑)
https://retrox.biz/archives/18508202.html

井村屋が寿司アイス!井村屋さんには申し訳ないけれども、なんだか笑ってしまいます。いえ、よく挑戦されたな~と。ぜひ復刻してください。
このアイスは復刻してもらいたいです。
井村屋 にぎり寿司すしアイスのご紹介でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
昭和なつかしいアイスの記事
昭和なつかしいアイスの記事
昭和の子供には響きにくかったかもしれないけれども、現代の子供なら分かってもらえるかも?
(と、ちょっと思いました)
わたしはこのユーモア好きです。