記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和の懐かしいチョコレート菓子:ロッテ おにぎり村

ロッテ おにぎり村 ロッテ

昭和時代、ロッテはおにぎりをモチーフとした製品を販売してくれていました。ロッテのこのユーモアが大好き♪楽しい時代でした。

スポンサーリンク

おにぎりがチョコレートスナック菓子?!
ロッテ おにぎり村

ロッテ おにぎり村 昭和の製品画像

ロッテ おにぎり村 昭和当時の製品画像
ipadで描きました

 

ロッテは製品パッケージに古き良き、日本の田舎の光景を描くのが特徴でした。
おにぎり村のパッケージも秋の収穫の風景が描かれています。
見てるだけで懐かしい。

 

おにぎり村とは

おにぎり村は、1981年にロッテから販売されていたスナックチョコレートでした。

おにぎりの形をした最中の中には、ピーナッツ入りのチョコレートが2つ入っており、価格は80円。

かるいおいしさ!かるい歯ざわり!
がキャッチコピーでした。

最中(モナカ)にはお米の粒々が再現されており、おままごと感覚でおにぎりチョコレートを食べるという感覚が、当時の子供たちはきっと楽しかったことでしょう。

ロッテは何かとおにぎりにこだわりがあったようで、おにぎり村アイスも同じ1981年に販売されていました。

ロッテ おにぎり村 アイス 昭和の製品画像

ロッテ おにぎり村アイス 昭和当時の画像

おにぎり村のチョコレート菓子より、こちらのアイスの方が記憶に残っている人も多いのでは無いでしょうか?
おにぎりの形をした最中の中には、バニラアイスと苺ジャムが入っていて、こちらはおにぎりをほうばるという感覚で楽しめたアイスでした。

昭和懐かしいアイス:ロッテ おにぎり村
おにぎり村というアイスを覚えている方いますか? スーパーのアイスコーナーに陳列されていたこのアイス、めっちゃ可愛かったな~♪ ...

 

昭和のロッテ社内は、おにぎりをモチーフとした製品がブームだったのでしょうか?(笑)こういう発想大好きなので、現代のロッテ社員の方も、もっと奇抜な商品を世に出していただきたいです(期待!)

懐かしい昭和のチョコレート菓子
ロッテ おにぎり村のご紹介でした。

 

他にも懐かしい製品をご紹介しています。
ロッテ 昭和なつかしい製品記事
見ながらつくれる手づくりのケーキとクッキー(昭和53年)

ケーキ、クッキー、パイ、シュークリームなど
お菓子がたっぷり作ることができる昭和のお菓子レシピ本です。
お菓子の写真がレトロで、見ているだけでも懐かしく楽しくなります。本の詳細はこちら
昭和51年 明治クッキングサロン 冷たいデザート・飲み物編

昭和のレトロなレシピ冊子です。
明治乳業の当時の製品も材料として紹介されていて懐かしさであふれます。
本の詳細はこちら
昭和ヂオラマ館―山本高樹作品集  大型本

見ているだけで懐かしさがよみがえるとても楽しい1冊です。
昭和がお好きな方にはぜひおすすめです。
本の詳細はこちら

 

【昭和 お菓子本】お菓子の国からこんにちは 3冊セット

昭和の可愛いお菓子レシピ本
レトロなお菓子たちが可愛いイラストと写真で紹介されています。

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました