子供の頃、文房具は最もお金をかけたものでした。
と言っても大金ではなく、100円玉で何を買うか?が勝負でした(笑)
今回は消しゴムのご紹介です。
80年代のヒット消しゴム
思い出の割りばし消しゴム
子供の頃は、駄菓子屋に次いで、文具屋は聖地でよく通ったものでした。
文房具屋さんには週に何回通っていたことでしょう?
そのくらい大好きだった文房具屋でしたが、行くたびに新製品が陳列され、誘惑の多いこと、多いこと(笑)
中でも注目していたのは消しゴムで、一つ珍しいものが発売されたら、クラス内で一気にブームとなったものでした。
そんな思い出のヒット消しゴムがこちら↓
割りばし消しゴム
クラスメイトの何人かが持っており、一目ぼれでした。
割りばし消しゴムの思い出
割りばし消しゴムは、今思うと何てことないのです・・・
この消しゴムの魅力は、あくまでも消しゴムが箸袋に入っている状態で、中の消しゴムを取り出してみたら、ただの箸袋と白い消しゴム。
中はシンプルな白い消しゴム。
長くて幅も狭いから使いにくいのなんのって(苦笑)
とにかく割りばし消しゴムのその見た目に魅了されたものでした。
割りばし消しゴム 寿司 手打ちそば
当時は頭の中は、割りばし消しゴムでいっぱい。
ほしくてほしくてたまらなかったのですが、人気消しゴムだけあり、文房具屋ではすぐ売り切れ。
次の入荷を待つものの、すぐ完売して残念に思っていたところ、クラスメイトが新作をゲットしていたのです!
割りばし消しゴム 中華料理
あ~今度は中華料理かぁ・・・
これもほしいぃ~!!!
新作と言えば他のクラスメイト達もみんなほしいわけで争奪戦です。
残念なことに、中華料理もいつも完売。
文房具屋に通うも、割りばし消しゴムを手に入れることはできず、月日が経ち、次の新作の登場です。
割りばし消しゴム レストラン
新作に心躍るかと思いきや、レストランが登場するころには、もう次の消しゴムを追いかけ、マイブームも去っているという(苦笑)
消しゴム一つで純粋に夢中になれた子供の頃。
割りばし消しゴムを思い出しながら、遠い目になり懐かしく微笑んじゃう。
割りばし消しゴムのご紹介でした。
昭和の懐かしいシリーズ