
昭和に発売されていた三角形の森永ピーナッツチョコレート
覚えている方いらっしゃいますか?
結構レアなチョコかと思われます(苦笑)
昭和の三角チョコ
森永ピーナッツチョコレート
森永ピーナッツチョコレート 昭和時代の製品画像
ipadで描きました
幻の森永ピーナッツチョコレート
今回ご紹介する森永ピーナッツチョコレートにおいては、ネット上で情報はほとんどありません。
森永製菓からおそらく1970年代に販売されていたと記憶しております。
森永ピーナッツチョコレートには以下のような特徴がありました。
森永ピーナッツチョコレート 特徴
●大きな三角形のチョコレート
●透明なパッケージで中が見えている
●厚みがあり、ずっしり重い
●チョコレートの中にはピーナッツがぎっしり!
●割って食べられるようにい線が入っている
といろいろ特徴がありますが、最後に・・・
めっちゃ硬い!
おいしいのですが、とにかく硬いチョコレートでした。

昭和ガール
幼い頃、森永ピーナッツチョコレートに出会った記憶があるのですが、歯が折れそうなくらい硬かった記憶があります(苦笑)
硬かったけれども(苦笑)、食べ応えありインパクトあった昭和のチョコレート
森永ピーナツチョコレートのご紹介でした。
森永ピーナッツチョコレートと同時期に販売されたいたのが、今でも人気の不二家ハートチョコレート。
昭和の懐かしいハートチョコレートは以下からご覧ください。


昭和発売からのロングセラー:不二家ハートチョコレート
大きなハートのチョコレートにピーナッツがギッシリ! 不二家ハートチョコレートは、たべごたえがあり、1枚でも幸せな気分になります。 ...
他にも昭和の懐かしい製品をイラストでご紹介しています。
森永製菓 昭和の懐かしいお菓子
森永製菓 昭和の懐かしいお菓子
結構、斬新だと思いませんか?
地味で販売期間も短かったため。忘れてしまった方も多いかと思いますが、インパクトありの昭和チョコレートでした!