記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和の懐かしいものvol.15:サントリーオールド ボトル人形

昭和サントリーオールドの人形 サントリー

昭和の懐かしいものシリーズ。
vol.15は、昭和に流行った謎のお人形のご紹介です。

スポンサーリンク

サントリーオールドで作る
不思議なボトル人形

ネットで一度は見たことある方もいるかもしれません。
THE 謎人形です。
どのお人形も顔が黒くて髪の毛が毛糸で、インデアン風。
お目目パッチリ!これ昭和に流行っていたんですよね~。

サントリーオールドで作る人形

このお人形たち、何で出来ているかと言うと。
通称だるまで一世風靡したサントリーオールドの空き瓶なんです。
その作り方をご紹介しましょう。

 

サントリーオールド ボトル人形 作り方

四コマ漫画 サントリーオールドの人形の作り方

 

昭和ガール
昭和ガール

以上ざっくりですが、謎人形の作り方を四コマ漫画でご紹介しました。

昭和に抱っこちゃん人形というのが流行りましたが、とかく昭和はこのタイプが多かった気がします(笑)

 

昭和を代表する女優 大原麗子さん出演で一躍ヒットとなったサントリーオールドについては、以下記事をご覧ください。

時代の想い出が詰まったサントリーオールド
https://retrox.biz/archives/191228-2.html

 

昭和の不思議なブーム、不思議な人形
サントリーボトル人形
のご紹介でした。

 

ONDORI 手芸シリーズ ぬいぐるみ8(昭和49年)

見ているだけで思わずニンマリしてしまう
とても可愛い昭和の手芸本です。本の詳細はこちら

 

北欧のインテリア 児玉芳子・熊谷光(昭和51年)

現代でも北欧ブームの時がありましたが、1970年代の北欧デザインは見たことが無い素晴らしいデザインのオンパレードです。
希少本です。

本の詳細はこちら

チャームペア LILY & MARRY(リリー&マリー)イラストノート

奥村 真理子さん チャームペア
LILY & MARRY(リリー&マリー)B5サイズのイラストノートで
ぬりえ2ページ付です。本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました