
オルゴールの音色と共に躍るバレリーナ。
vol.29では懐かしいオルゴールのご紹介をします。
懐かしいバレリーナのオルゴール
バレリーナのオルゴール イラスト画像
ipadで描きました(無断利用禁止)
オルゴールの音色
久しく聴いていないな~。
皆さんのおウチにオルゴールはありますか?
うちにはオルゴールはありません・・・
かつての時代、どこの家庭にもオルゴールがあり、ねじを巻いては何度も何度もオルゴールの音色を聴いていた時代があったことをふと思い出だし、イラストにしてみました。
バレリーナが躍るオルゴール
オルゴールの中を開けると、バレリーナの人形が。
ステージにバレリーナをセットします。
ネジを巻くと、白鳥の湖が奏でられます。
すると、あら不思議!
オルゴールの音色に合わせてバレリーナがくるくると踊りだします。

昭和ガール
バレリーナのオルゴールは昭和時代にとても人気でした。
くるくるまわるバレリーナ。
これいつまでも、いつまでも眺めていることが出来たんですよね。
ネットが広がり、アナログなオルゴール文化が少しずつ縮小しているそんな時代だからこそ、誰かにオルゴールをプレゼントするのも乙かもしれませんね。
ゆっくり流れる時間と懐かしい音色
バレリーナのオルゴールのご紹介でした。

バレリーナオルゴール ワイン 白鳥の湖 ピンク色の人形
Amazon.co.jp: バレリーナオルゴール ワイン 白鳥の湖 ピンク色の人形: ホーム&キッチン
他にも昭和の懐かしい製品をイラストでご紹介しています。
昭和のなつかしいシリーズ
昭和のなつかしいシリーズ

★再販★【小学館ミニレディー】たのしいクッキング | 昭和レトロな雑貨と本屋 powered by BASE
ご覧いただきありがとうございます。★昭和 人気の小学館ミニレディー百科シリーズ★たのしいクッキング今田美奈子さん監修の可愛いお料理写真と共にレシピが満載な昭和レトロなクッキングを楽しみむことができる1冊です。□年・ページ数・出版社昭和54年183ページ小学館□状態について昭和の本のため、多少のヤケ、ヨゴレがあります。経...
昭和レトロ感ただようおばけのショートアニメーション作りました!
https://torocco55.thebase.in/items/22622038
コメント