記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和のおもしろアイス:ロッテ たこ焼きアイス

ロッテ たこ焼きアイス ロッテ

昭和に販売されていたロッテの『たこ焼アイス』をご存知ですか?
モナカアイスの上にふりかかっていたのは、なんと!青のり!
そこは忠実に再現しなくてもええんではないか~い!
(思わず突っ込む)

スポンサーリンク

昭和のおもしろアイス
ロッテ たこ焼アイス

ロッテ たこ焼きアイス 昭和当時の製品画像

ロッテ たこ焼アイス 昭和当時の製品画像
(イラストで描きました)

 

たこ焼きアイスのパッケージを見たら、
子供なら・・・ズバリ手に取ってしまうでしょう!
この見た目ですから、買っちゃいますよね。
昭和のロッテは、本当に面白かったです。

ロッテたこ焼アイスとは

たこ焼アイスは、1985年にロッテから販売されていた、たこ焼きの形をしたアイスでした。モナカの中には、バニラアイスが入っており、さらにその中にはキャラメルソースとリアルのたこ焼きとは大きく離れているわけですが(苦笑)、1個このたこ焼きアイスがすごかったのがモナカの上に青のりがふりかけられていたことです。

これは驚きです!(笑)

そこ?
そこは忠実に再現するんか~い!

と思わず突っ込みたくなります。

青のりとアイスの相性は・・・想像にお任せいたします。

昭和時代、ロッテは『たこ焼アイス』のような思わずおっ!と手に取ってしまいたくなる面白い製品を数多く生み出しておりますので、その一部をご紹介しますね。

ロッテ おにぎり村
ロッテ おにぎり村
おにぎりの形をした最中の中はバニラアイスクリーム、さらに梅干しの代わりはイチゴジャム。
ロッテ 雪見弁当
ロッテ 雪見弁当
アイスのごはんにストロベリーソース
みかんゼリーに、チョコアイス、フーセンガムと盛沢山!
昭和レトロ 名作アイス ロッテ雪見弁当
雪見弁当とは・・・わくわく!センスあると思いませんか?パッケージも可愛く、中を開けるとアイスのお弁当♪ロッテさん、こんな製品を生み出すな...

 

ロッテ ふりかけアイス
ロッテ ふりかけアイス

アイスの上には、アーモンドチョコチップ、ストロベリーフリーズドライなど豪華なフレーバーがたっぷり!

昭和レトロ:なんでその名前に?ロッテふりかけアイス
かって昭和にロッテから販売されていたアイスクリーム、ふりかけアイス。なんでそんな名前に?(笑)でもデザインはポップなんですよね。興味津々...

いかがでしょうか?
昭和のロッテって、結構おもしろい会社でしたよね。

 

たこ焼きアイスは遠い記憶の中にあるのですが、青のりだけはいただけません!(苦笑)
でもそこはロッテのこだわりだったのでしょうね。
ロッテはいつも遊びごころがあって、新製品を楽しみにしていました。

 

ロッテ たこ焼きアイス 昭和CM

ロッテ たこ焼きアイスCM 1985年

 

縁日のような楽しいCM。
モナカがしっかりとたこ焼きにかたどられており、これは食べたい!

昭和のおもしろアイス
ロッテ たこ焼アイスのご紹介でした。

 

他にも懐かしい製品をご紹介しています。
ロッテ 昭和なつかしい製品記事
ONDORI 手芸シリーズ ぬいぐるみ8(昭和49年)

見ているだけで思わずニンマリしてしまう
とても可愛い昭和の手芸本です。

本の詳細はこちら

小さな小さなぬいぐるみ(昭和54年)

可愛いデザインが盛りだくさんで、どれを作ろうか
目移りすること間違いなしの昭和の希少本です!

本の詳細はこちら

昭和53年 ONDORI 手づくりの絵本 ぬいぐるみ動物
昭和53年 ONDORI 手づくりの絵本 ぬいぐるみ動物
昭和の動物のぬいぐるみがとっても可愛くデザインされており、
どれも作りたくなってしまいます。

本の詳細はこちら

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました