
平成初期に買うことができた
ミッキーの可愛いファンタをご紹介です。
平成初期の可愛いミッキーマウス
ファンタ
平成初期ミッキーマウスのファンタ イラスト画像
ipadで描きました
ミッキーマウスとコラボしたファンタ
ファンタは誰もが知るコカ・コーラのブランドですが、発祥はアメリカではなく、ドイツで誕生したのですよね。
1939年第二次世界大戦が勃発したことにより、本国のアメリカのコカ・コーラから原液を輸入できなくなり、そこでドイツが新たなフレーバーシロップを独自に開発し、誕生した炭酸飲料がファンタだったのですね。

ファンタの発祥がドイツとは。
これはあまり知られていないことですね。
日本にファンタが入ってきたのは第二次世界大戦後の1958年でした。

ファンタが誕生してから19年遅れて日本に入ってきたのか。
ファンタは日本でも大人気となり、初めは王道のオレンジ、グレープの2本で長らく販売されていましたが、その後フレーバーが増え、
アップル、レモン、フルーツパンチ、パインフルーツ、メロン、ピーチ、トロピカルパンチと次々と新しい味が販売され、わたしたち消費者も「次はどんなファンタ?」と新製品が出る度にワクワクさせられたものでした。
昭和時代のファンタ フルーツパンチ

フルーツパンチが販売されたときは、驚きました。
見たことも聞いたこともないフルーツパンチ味ですからね。

だるまボトルもインパクトあったわよね。
これは昭和ならではね。

ミッキーマウスとコラボしたファンタ
ファンタはその新しい味の発売も楽しみでしたが、時が経つにつれてその缶デザインもワクワクさせられるものでした。
そんな中、見た目、味ともインパクトがあったのが、ファンタとミッキーマウスのコラボでした。
1990年頃に販売されていたようで、2つの可愛いファンタです。
ファンタ 青りんご
ファンタ 青りんご味
ミッキーマウスコラボ
青りんご味はおいしいこと間違いないですね!
これは今でも発売してもらいです。
缶にミッキーが描かれているから、よりテンションあがりそうですね。
ファンタ マスカット
ファンタ マスカット味
ミッキーマウスコラボ
マスカット味の炭酸飲料はありそうで、あまり無いですよね。
これもおいしいこと間違いなし!

どちらも緑の缶というのが良いですね~
青りんご、マスカットということで爽やかそう。

ミッキーマウス缶可愛いわ~
缶はペットボトルには出せない雰囲気があるわよね。
また飲んでみたい
ファンタ ミッキーマウスコラボ缶 青りんご、マスカットのご紹介でした。
昭和のなつかしいコカ・コーラ製品
様々な味の炭酸ジュースを世に送り私たちを楽しましてくれる王道ブランドですが、平成初期に販売されていたディズニーとコラボしていた缶が可愛いこと♪