時を随分と経て、このデザイン缶を思い出したときは、なぜかとても心ときめきました。UCCのラムネ飲料ラムネードです。
昭和の素敵なレトロデザイン缶
UCCラムネード
UCCラムネード 昭和当時の製品画像
ipadで描きました
UCCと言えばコーヒーが有名ですが、かつて昭和の時代にUCCからラムネが販売されていました。
そのラムネが、今回ipadで描かせていただいたラムネードです。
まだロング缶が主流の時代の中で、このレトロなデザインはとてもよく覚えています。
青い楕円が浮上していくイメージ、ラムネを表現したとてもいいデザインだと思いませんか?
1992年当時の稼働自販機。自販機を撮ってこなくて後悔していますが、これは八王子市北野駅から長沼駅の間、いわば白自販機。「いせや」のPBとUCCラムネード搭載。サントリーぽいのはパチモン。「いせや」はその後の天下のベイシアでした。当時は謎な販売者でした。#缶コーヒー はPB。 pic.twitter.com/yMRq9BBnn7
— つばめ92号 (@tsubame92) 2018年5月9日
UCCラムネードは自販機で買うことが多く、自販機のラインナップにおいては、この楕円デザインの缶がひときわ目立ち、UCCの自動販売機を見つけたら、コーヒー缶の次にラムネードを思い出します。
残念ながらUCCラムネードは、随分前に終売となり、再販もされていないようです。
UCCの公式ページを見てみたら、今はコーヒー飲料に注力されており、ラムネは元よりコーヒー以外の飲料は販売されていないようですね。
ちょっと残念な気持ち・・・
かつてはラムネを販売していたUCCですが、今はコーヒーに注力しているは、それはそれで企業のこだわりがあって素晴らしいと思います。
コーヒーも大好きですが、たまには遊び心も出してほしい。
かつてコーヒー専門会社が出した昭和の懐かしいラムネ
UCCラムネードのご紹介でした。
UCCラムネードは終売してしまっていますが、サンガリアのラムネは昭和時代のデザインから大きく変わらず、今でも買えるラムネ飲料です!
UCC上島 昭和なつかしい製品記事