記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

違いが分かりますか?ネスカフェ ゴールドブレンド

ネスカフェ ゴールドブレンド 昭和ジュース・飲料

いろいろ飲み比べてきましたが、インスタントコーヒーの中では断トツ美味しいのがネスカフェゴールドブレンドです。これを越えるコーヒーは今だ出てきませんね。違いがわかる女?

スポンサーリンク

きっと違いが分かります!
ネスカフェ ゴールドブレンド

ネスカフェ ゴールドブレンド 昭和の製品画像

ネスカフェ ゴールドブレンド 昭和当時の製品画像
ipadで描きました

 

昭和時代のネスカフェゴールドブレンド。全て英語で書かれており、高度経済成長期にはこれが、かっこよかったのでしょうね。実際、今見てもかっこいいです。

ネスカフェ ゴールドブレンドとは

ネスカフェゴールドブレンドは、1967年からネスレより発売されている超ロングセラーのインスタントコーヒーです。

当時、最高の抽出技術とされるフリーズドライ製法で作られたコーヒー製品で、グローバル企業であるネスレにおいては、1965年には既に欧州諸国では発売開始され、その2年後、日本である1967年に販売開始し、そこから愛され続けています。

挽きたての味と香り ネスカフェ ゴールドブレンド

 

ネスカフェゴールドブレンドが、いかにすごいかと言うと、

愛されて50年累計飲用杯数:1,500億杯以上

毎秒約100杯飲まれる

すごい数字ですね。
1500億杯という数字に驚かされます。

50年間これだけ人々に愛されているとしたら、今後も無敵ですね。
これ以上のインスタントコーヒーは、現れないのでないかと思うほど。

文化的著名人と共に熟成するブランド

ネスカフェゴールドブレンドと言えば、今では使われなくなりましたが、有名なキャッチコピーがあります。

「違いがわかる男の、ゴールドブレンド」

このキャッチコピーと共に各界著名人を起用してブランドイメージの高級感を長年醸成させてきたのがネスカフェゴールドブレンドのブランド価値です。

文化人を起用していきましたから、ネスカフェゴールドブレンドのファンも出来る男の間で広がり続け、CMのみならず書籍にもその製品が登場してきます。

1980年に作家北杜夫が『どくとるマンボウ航海記』冒頭の文中にネスカフェゴールドブレンドが登場しているそうです。

わたしはコーヒー、紅茶どちらも好きなのですが、コーヒーは毎日必ず飲むので、インスタントコーヒーは自宅では必ず上備しています。もちろん!ネスカフェゴールドブレンドをいつも買っています。

ネスカフェ ゴールドブレンド 山本寛斎 昭和なつかしいCM

1995年CM 森永ピクニック

ネスカフェゴールドブレンドは、文化人が登場することが多かったため、ドキュメンタリーのような素晴らしいCMばかりが登場していました。
1982年の山本寛斎さんが出演しているこのCMは、日本美がふんだんに使われ、日本人である私ですら、オリエンタルを感じる秀逸なCMです。

昭和から決して変わらない品質と違いのわかる味
ネスカフェ ゴールドブレンドのご紹介でした。

ネスカフェゴールドブレンド公式ページ

わたしのパーティ料理 ティーンのためのクッキングブック(昭和56年)

レシピがレトロでイラストもポップなので、見ているだけでも楽しいレトロ本です。
お料理お好きな方、レトロがお好きな方におすすめです。
本の詳細はこちら

 

森山サチ子 かわいいお菓子(昭和61年)

森山サチ子さんによる、とっても可愛い昭和のお菓子本です。
お菓子デザインがファンタジーで、持っていてとても楽しい希少本です。本の詳細はこちら

 

エレックお菓子 大原照子(昭和48年)
パイ、ケーキ、クレープ、ゼリー、ババロア、アイスクリーム、
コールドドリンクなどなど
昭和のデザートドリンクがたっぷり掲載されています。本の詳細はこちら

 

 

【昭和 お菓子本】お菓子の国からこんにちは 3冊セット

昭和の可愛いお菓子レシピ本
レトロなお菓子たちが可愛いイラストと写真で紹介されています。
本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました