記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和33年誕生の日本を代表する鉛筆:uni(ユニ)

三菱鉛筆 uni 昭和 文房具

子どもの頃、一番使う文具は鉛筆かもしれませんね。
そんな中、誰もが使ったことあるのではないでしょうか?
三菱鉛筆 uniのご紹介です。

スポンサーリンク

昭和に生まれた高級鉛筆
三菱uni(ユニ)

子どもの頃、入学時や、学年が変わる春などにuni(ユニ)の鉛筆ダースケースを買ってもらった方も多いのではないでしょうか?
えび茶色のこの鉛筆は、学生の頃の思い出がいっぱい詰まっています。

三菱 UNI 鉛筆セット

1971年 三代目UNIのダースケース イラスト画像

昭和ガール
昭和ガール

uniのプラスチックケース入りのセット懐かしいです。
学校のクラスでもuni鉛筆使ってた子たちは多かったですね。

 

三菱鉛筆uni(ユニ)とは

uni(ユニ)は、1958年(昭和33年)より三菱鉛筆から販売されている超ロングセラーの鉛筆。
日本の伝統色であるえび茶色と高級感のあるワインレッドを掛け合わせた鉛筆本体の色は、今でも愛されています。

uniの発売当時は鉛筆1本10円が一般的でした。
そんな中、uniは1本50円という高価格でしたが、予想を上回るヒット商品となったのです。

普通の鉛筆の5倍のお値段だったとはすごい。
使用してみると、それなりの理由があって人々が購入したんんだろうな。

 

名前の由来
uniの製品名は、英語の unique(ユニーク、唯一の)からきています。

製品名の由来を知ると、
よりその製品に愛着が湧くわね。

昭和ガール
昭和ガール

そうですよね。
全く意識することは無かったですが、

製品名がユニークから来ていたとは・・・納得です!

 

 

uni(ユニ)のラインナップ

uniは他の鉛筆と異なり、そのラインナップの豊富さでも愛され来ました。
製図からデッサンにまで使用できる品質を目指して生み出されているため、HからBまで数が多く、どれを使っていいものか?迷った方も多いと思いますが、試しに5Hってどんなだろう?と楽しみながら一度買ってみたりするのも楽しいですね。

三菱鉛筆 uniのラインナップ

Bの種類は6Bまであり、全部描くとあまりにも長くなるので描ききれていませんが(苦笑)
ここまでのこだわりには脱帽です。

圧巻だわ~
このこだわりは、素晴らしい!

 

uni(ユニ)のダースケース

1965年にユニのダースケースが販売されました。
これが予想以上の大ヒットとなり、生産が間に合わなくなったそうですよ。
1966年~ダースケースには、消しゴムがつくようになりました。

昭和 三菱鉛筆 ユニ ダースケース

1971年 三代目UNIのダースケース イラスト画像

消しゴムuniならではのオリジナルで、黒いプラスチックケースがついています。

ユニ プラスチック付き消しゴム

この消しゴム。
使うにつれ、当然ながら消しゴムがちびていくわけですが、消しゴムケースがプラスチックだから、消しゴムサイズに合わせて、カットすることが出来ず・・・

最終的には、

uni 消しゴム
ケースの役割は終わり、消しゴムむき出し単体で使うという(苦笑)

それでも、uniのプラスチック付き消しゴムは、かっこいいからこれからも引き続き、販売してもらいたいと思います。

大人になると意識することは無くなるのですが、uniのダースケースは今も健在!
(ホッ)

 

名入れサービス(無料)もあるということで、子供だけではなく、大人のギフトにも良いですね。

 

昭和ガール
昭和ガール
鉛筆を使う機会は以前より少なくなりましたが、だからこそこういうギフトは受け取る側に印象が強く、嬉しいですね。

これからもお世話になります!
三菱鉛筆のuni(ユニ)ご紹介でした。

 

他にも懐かしいものをご紹介しています。
懐かしい昭和の文房具


タイトルとURLをコピーしました