
発売から50年の歴史。
長らく手の絵がシンボルだったアトリックスのご紹介です。
長らく手の絵がシンボルだったアトリックスのご紹介です。
今はデザイン変わったの?
手の絵が懐かしいアトリックス
アトリックスと言えば、物心つくころには家にあったハンドクリームで、手の絵が印象に残っています。特に冬場に手荒れ防止のため、アトリックスを利用していた昭和のお母さんたちも多かったのではないでしょうか。
昔は薬箱に常時入っていた印象です。

昭和ガール
アトリックスと言えば、この手の絵でしたね
アトリックスとは
アトリックスは、1971年(昭和41年)に日本で発売が開始され、2021年で50周年となるロングセラーのハンドクリームです。

昭和ガール
手荒れが多くなる秋冬に、CMがよく流れていました。
アトリックス~♪

アトリックス50年も歴史があるのね。
こちらは80年代のアトリックスですが、どうやら手のイラストとロゴの形は、少しずつ変わっていたようですね。

昭和ガール
それでも手の印象が変わらないアトリックス。

シンプルながらも
手のイラストがだんだん可愛く見えてきた(笑)
アトリックスの80年代の懐かしいCM
そういえばドラッグストアで最近アトリックスを見かけないかも?とふと思い出し、確認してみたところ、あの象徴的だった手のイラストは無くなり、デザインが変わっていました。

昭和ガール
あの手の絵が印象的なアトリックスでしたが、
今風のデザインに変えたのは、やはり時代の変遷ですね。
ニベア、オロナインH軟膏も、50年以上のロングセラー!
冬場の手荒れといえば、昔は、アトリックス派、ニベア派、オロナインH軟膏派で分かれていたのではないでしょうか?
各製品テレビCMでよく見かけた記憶があります。
ニベアは、1968年の日本発売以来、50年以上!
当時と同じ青字に白いロゴのパッケージであり続けています。

ニベアは、シンプルデザインがいいわよね!
オロナインH軟膏に至っては、1953年(昭和23年)からの大御所!

昭和ガール
オロナインH軟膏は、圧倒的に歴史ある製品ですね!
オロナインH軟膏のイラスト記事


昔からデザインが変わらないオロナインH軟膏
馴染みのある商品は、そのデザインがずっと在り続けてくれるということも消費者にとっては嬉しいことがありますよね。 そんな変わらないオロナ...
アトリックス、ニベア、オロナインH軟膏といづれも50年以上のロングセラー。
昔から馴染みある3つの製品ですので、どれも応援していきたく、今後もあり続けてもらいたいと思います!
他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
懐かしい家庭用品・雑貨
懐かしい家庭用品・雑貨