
昭和のロッテガムの包み紙はアートです。
そんなアートの世界をお楽しみください♪
昭和のロッテ板ガム
昭和のロッテ板ガム イラスト画像
ipadで描きました
昭和のロッテ板ガム 素敵なデザイン
ガムと言えばロッテ。
クールミントガム、グリーンガムなど、名作板ガム製品が多数ありますが、そんなガムの歴史があるロッテからこそ、板ガムのデザインにも歴史があります。
かつてのロッテガムから、デザインが秀逸だな~と思うものをいくつかイラスト化しましたので、ご紹介しましょう。
昭和のロッテ板ガム オレンジガム
なかなか珍しいオレンジ味のガム。
このデザインと、色合いがとても好きです。

オレンジガムと言うのが新鮮!
オレンジ味のガムってあまり見かけないですものね。
オレンジのガムと言うと・・・、
そうそう!マルカワのフーセンガムがありましたね。

当時のオレンジガム、どんな味だったのかな~?
昭和のロッテ板ガム フルーツガム
フルーツガムは、ありそうで無いですよね。
昭和に存在したフルーツガムです。

イラストが可愛い。
グレープ、オレンジ、バナナ、レモンとフルーツ盛沢山!
結構リッチなガムですね。

ほんとねリッチ~♪
どんな味だったのかな~?
昭和のロッテ板ガム ペパーミントガム
ペパーミントと言うと、緑のイメージですが、この包装紙で使われているのは赤です!
昭和の当時は、あまりペパーミントが浸透していなかったのかな。
赤いペパーミントとなると、なんだか高級感がありますね。

エンブレムのマークがより高級感を醸し出していますね。

いつもと違ったペパーミント味気分が楽しめそう♪
昭和のロッテ板ガム スマッシュミント

ここからミント系が続きますよ~♪
スマッシュミント!
スマッシュは、強く打つという意味なので、今で言うストロングミント味だったのでしょうね。
強いミント味らしく基調色は青、雪山のイラストを配置しているのもクール感が伝わってきます。

ストロングミント好きなので、これは気になる。
昭和のロッテ板ガム スマッシュミント
お次はいよいよ、ミントらしい緑の包み紙が登場です。
フレッシュミント!
昭和のロッテガムは、全て英語で書かれているから海外から来た製品みたいでかっこいいですね。
イラストはミントの実かな?
こちらの色合いもレトロで素敵です。
昭和のロッテ板ガム ミックスミント
ラストは、ミックスミント!
ミントのミックスとは・・・リッチですね♪
どんなミントなのか味の想像がつきません。
でも、きっと爽やかなミントガムだったのでしょうね。
ミックスガムは、アート系ただよう素敵なデザイン。

ガムの包み紙であることがもったい無いほど、グラフィカルなデザインですね。

ガムを買うと、こんな素敵な包み紙がついてくるなんて、昭和は素敵だな~
アート感覚で楽しめる昭和のロッテ板ガム
ほんとうに素晴らしい時代だなと思います
昭和ロッテ板ガムのご紹介でした。

昭和のなつかしいガム
どれも古く、私は知らないものばかりですが、グラフィカルなロッテガムをお楽しみください。