記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

【昭和クイズ】昭和ブーム『写ルンです』の『ルン』って何?

昭和の写ルンですイラスト 昭和家庭用品・雑貨
スポンサーリンク

昭和・平成と大ブーム
富士フィルム『写ルンです』

昭和、平成初期の生まれならば、使ったこともある方も多いのでは無いでしょうか?
使い捨てカメラの『写ルンです』です!

昭和の写ルンですイラスト

 

昭和ガール
昭和ガール

写ルンです』大いに使いました!

修学旅行に、デートに、遠足に、運動会にと大活躍!
懐かしい限りだわ~

大量消費時代と言いつつも、まだまだ「もったいないオバケ」や「もったいない根性(?)」の考えがある時代でありましたので、「カメラを使い捨てるなんて、なんて贅沢!」なんて考えが頭をよぎるわけですが、使ってみたら「あら便利!」といつの間にやら写ルンですのお世話になりっぱなしでした。

また写ルンですのおかげさまで、たくさんの思い出写真を残された方も多いのではないでしょうか。

昭和ガール
昭和ガール

当時は、写ルンです様々なくらい、利用させてもらっていました。

そうそう。
まだ携帯で写真を撮るなんて、遠い遠い世界たったものね

 

皆さんは、当時の写ルンですの思い出はありますか?

 

それでは、そんな『写ルンです』から
クイズです!

平成、昭和と大流行した写ルンですが
『ルン』は当時流行したある言葉の由来となります。
『ルン』とは?

昭和の写ルンですイラスト

 

昭和ガール
昭和ガール

答えは、YouTubeショートで23秒後に出てきます。

答えは、YouTubeショート動画で♪

ブログ記事からも答えをご覧いただけます。
昭和・平成のヒット製品:写ルンです

 

他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
昭和懐かしいシリーズ

 

 

おいしいね つめたいね もこちゃんチャイルド(昭和59年)

昭和の喫茶店でよく見かけたパフェや
森永乳業の懐かしのアイス(昭和59年当時)と
絵本が一緒になった希少な1冊です。

本の詳細はこちら

昭和53年 創刊号 小4時代(旺文社)

昭和53年の小4時代、創刊号!
長嶋茂雄、ピンクレディ、山口百恵、西城秀樹や、漫画、クイズ、学習面でも
ボリュームある充実した内容です。
本の詳細はこちら
【昭和 編み物本】手あみ模様大全集 かぎ編み・棒編み 6冊セット

かぎ針編み、棒針針編みともに様々なデザインにあふれ
編み物作品を考えるのが楽しくなる昭和のシリーズセットです。
本の詳細はこちら

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 


懐かしむんyoutube

タイトルとURLをコピーしました