記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和の懐かしいアイスクリーム:ロッテ エーデル

ロッテ エーデル ロッテ

昭和の高級アイスの先駆けだったロッテのエーデル。この形何かに似ていませんか?そうです。雪印の6Pチーズです(ニヤリ)

スポンサーリンク

インド人もたまげた!
ロッテ エーデル(EDEL)

ロッテ エーデル 昭和当時の製品イラスト画像

ロッテ エーデル 昭和当時の製品画像
ipadで描きました

 

箱を開けると・・・!!
そんなワクワク感がこみあげる昭和の素敵なアイスクリームがエーデルでした。

 

ロッテアイス エーデルとは

エーデル(EDEL)は、昭和50年代にロッテから販売されていた当時国内のアイスクリームとしては新しかった高級アイスクリームでした。赤くて丸い箱の中には、チョコレートでコーティングされた三角形のアイスクリームが6個入っており、ケーキのような素敵な製品でした。

冷蔵庫にエーデルを見つけたときは、子供ながら心ときめき、嬉しかった思いが今でもよみがえってきます。

そんなエーデルは、販売期間が短かったからでしょうか?ネットでは、情報がほとんどありません。
(残念)

ところで、エーデルは身近なあの製品に似ていると思いませんか?

そうです!

雪印の6Pチーズです

雪印6Pチーズが販売されたのが、1952年ですから全然先輩なのですが、ロッテのエーデルはこの形からヒントを得たのは間違いないでしょう(苦笑)

いえ、むしろ雪印6Pチーズの存在があったからこそ、ロッテのエーデルという素晴らしいアイスが誕生したとも言えますね。

 

ロッテのエーデルの味はあまり覚えていないのですが、三角の形はとても覚えています。エーデルを見ただけで、ワクワクさせられましたからね。素敵なアイスクリームでした。

叶うなら、もう一度見たい!食べたい!

心ときめくケーキアイス
ロッテ エーデルのご紹介でした。

 

他にも懐かしい製品をご紹介しています。
ロッテ 昭和なつかしい製品記事

 

エレックお菓子 大原照子(昭和48年)
パイ、ケーキ、クレープ、ゼリー、ババロア、アイスクリーム、
コールドドリンクなどなど
昭和のデザートドリンクがたっぷり掲載されています。

本の詳細はこちら

昭和59年 おいしいね つめたいね もこちゃんチャイルド

昭和の喫茶店でよく見かけたパフェや森永乳業の懐かしのアイス(昭和59年当時)と
絵本が一緒になった希少な1冊です。

本の詳細はこちら

トムとチムのアイスクリーム 昭和59年 初版

トムとチムの昭和のアイスクリームがからんだ
とっても可愛いお話しです。

本の詳細はこちら

 

 

【昭和 お菓子本】お菓子の国からこんにちは 3冊セット

昭和の可愛いお菓子レシピ本
レトロなお菓子たちが可愛いイラストと写真で紹介されています。
本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

 

タイトルとURLをコピーしました