
すごいヒット商品ではないんです。
でも、すご~く印象に残っている昭和のアイスクリームです。
なぜなら製品名が『掘ったイモいじくるな!』ですからね(笑)
昭和のおもしろいアイスクリーム
雪印 掘ったイモいじくるな!
雪印 掘ったイモいじくるな! 昭和発売当時の製品画像
(イラストで描きました)
掘ったイモいじくるな!・・・すごい名前の製品です。
掘ったイモいじくるな!とは
掘ったイモいじくるな!は、1985年に雪印から発売されていたアイスクリームバーです。
販売当時はバニラク味、チョコ味、ソーダ味と3種類発売されおり、1つ50円で買うことができました。(現在は終売しています)
なんで?掘ったイモいじくるな!という名前なのかは、当時のCMからうかがえます。
掘ったイモいじくるな!当時のCM
牧場の主人がひと仕事終えたのでしょうか。
アイス片手に歩いていたら、
モグラ達が、主人が掘ったイモを・・・
・・・ん?
持ち帰ろうとしています。
どんどん出てくるモグラ。
掘ったイモを取っていきます。
おいおいおい!と、目を丸くする主人。
ということで、このCMストーリーから、
掘ったイモいじくるな!
は、この主人の心の声を反映した商品名であることが予想されます(笑)
アイスの味は、ミルク味、ソーダ味、チョコ味と、さつまいも味とは一切関係なし(笑)

アイスの製品名が、牧場の心の声とは・・・マジっすか?と思いますが、これぞ昭和!これを製品企画した人の当時のお話聞きたい(笑)
雪印 掘ったイモいじくるな!なつかしいCM動画
雪印 掘ったイモいじくるな CM 1985年
掘ったイモいじくるな!のキャラクターたちも可愛いのです、
CMソングも、『掘ったイモいじくるな~♪』とハモっているところも面白い!
これは間違いなく昭和の迷作CMでしょう。
とにかくサツマイモとは全く関係ない(笑)でも面白い!こういう製品がどんどん出てきてほしいと感じさせてくれる。ビバ!昭和。
雪印 掘ったイモいじくるな!のご紹介でした。
いえいえ、この製品のコンセプトは一体何なんだ!?
掘ったイモいじくるな!で何でアイスなんだ!?
当時の雪印 製品開発チームおもしろすぎでしょ(笑)