記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

ロンド製菓:90年代ブームのおかしなお弁当

お菓子

お弁当の中には・・・お菓子がいっぱい。
手作りお弁当は、昭和の子供たちには身近だったんですよね。

スポンサーリンク

いろんなお菓子が詰まった
おかしなお弁当

ロンド製菓 お子さまランチ お菓子画像

ロンド製菓 おかしなお弁当 製品画像
ipadで描きました

おかしのお弁当を初めて見たのはスーパーマーケット。
これはテンション上がりました!
即買いでした(笑)

 

ロンド製菓 おかしなお弁当

90年代はお弁当のお菓子がブーム。
火付け役はロンド製菓というお菓子メーカーから「おかしなおべんとう?」シリーズが続々と発売されました。

プラスチックのお弁当箱の中には、甘いおこしのお米、サンドウィッチのウエハース、クッキーのハンバーグ、お豆のゼリービーンズなどなどお弁当の具材を模した様々なお菓子が詰まっていました。

おかしなおべんとうのラインナップ

「おかしなべんとう Aランチ」
「おこさまランチ」
「おひるだよ」

パッケージや中身もバージョンアップして発売してくれるもんだから、とにかく楽しませてもらいました。

 

昭和ガール
昭和ガール

昭和はお弁当やおにぎりを模したお菓子やアイスが続々でした。
以前のブログでイラスト化&記事にしてありますので、気になるものがあればぜひご覧くださいね!

 

昭和レトロ ロッテのラムネ菓子:おべんともった?

昭和レトロ ロッテのラムネ菓子:おべんともった?
小さなお弁当箱にラムネが入った可愛いお菓子『おべんともった?』ネーミングもセンスあふれるこの製品は、昭和レトロの隠れた名作です。 ...

 

昭和懐かしいアイス:ロッテ おにぎり村

昭和懐かしいアイス:ロッテ おにぎり村
おにぎり村というアイスを覚えている方いますか? スーパーのアイスコーナーに陳列されていたこのアイス、めっちゃ可愛かったな~♪ ...

 

昭和の懐かしいチョコレート菓子:ロッテ おにぎり村

昭和の懐かしいチョコレート菓子:ロッテ おにぎり村
昭和時代、ロッテはおにぎりをモチーフとした製品を販売してくれていました。ロッテのこのユーモアが大好き♪楽しい時代でした。 ...

 

昭和レトロ 名作アイス ロッテ雪見弁当

昭和レトロ 名作アイス ロッテ雪見弁当
雪見弁当とは・・・わくわく!センスあると思いませんか?パッケージも可愛く、中を開けるとアイスのお弁当♪ロッテさん、こんな製品を生み出すな...

 

楽しいお菓子なお弁当
ロンド製菓 おかしなおべんとうのご紹介でした。

 

他にも懐かしい昭和のお菓子をご紹介しています。
90年代のなつかしい製品記事

 

昭和52年 ぬいぐるみ 手づくりシリーズ 日本ヴォーグ社
昭和 ぬいぐるみ
色使い、デザインがレトロで可愛く、ちょっとシュールな作品もある
昭和のぬいぐるみの作り方の本です。
の購入はこちら
昭和53年 ONDORI 手づくりの絵本 ぬいぐるみ動物
昭和53年 ONDORI 手づくりの絵本 ぬいぐるみ動物
昭和の動物のぬいぐるみがとっても可愛くデザインされており、
どれも作りたくなってしまいます。

本の詳細はこちら

ONDORIヤングシリーズ ポンポン手芸 宮内雅子オリジナル作品集

希少で、今となっては新しく感じる昭和レトロなポンポン手芸の本です。
現在のポンポン手芸本とは異なるデザインや色合いがきっと見つけることができます。本の詳細はこちら
おかしなおかしなぬいぐるみ(昭和50年)

個性的な作品を作りたい方、また見ているだけでも楽しいアートな世界を♪
昭和の希少本です

本の詳細はこちら

 

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

タイトルとURLをコピーしました