
フィンガーチョコレートと言えば、森永製菓の記憶ですが、カバヤからフィンガーチョコレートが発売されており嬉しくて即買いしてしまいました!
思わず小躍り♪
カバヤ フィンガーチョコレート
フィンガーチョコレートは、つ一つが銀紙に包まれており、ちょっと高級感あふれ、その紙をはがして食べるのがまた乙なんですよね~

わ~コレコレ!
フィンガーチョコレートと言えば銀紙ですよね♪
森永フィンガーチョコレートとは
フィンガーチョコレートは、かつて森永製菓から販売されていた銀紙に包まれたチョコレートスナックでした。
昭和の森永製菓フィンガーチョコレート イラスト
銀紙を開けると、チョコレートコーティングされたクッキーがぎっしり!
フィンガーと言う名前のとおり、まさに指くらいの大きさです。
一つ一つ包まれたチョコレートクッキーを、一つ一つ丁寧に食べていく。
そんな工程も楽しいのがフィンガーチョコレートでした。

箱のデザインが素敵ね~
デザインクオリティが高い!
カバヤ フィンガーチョコレート
そんな森永フィンガーチョコレートは、ずいぶん前に終売となっており、長らくフィンガーチョコレートを食べる機会はなかったのですが、それでも時々『アレおいしかったな~、また食べたいな~』と思い出してしまうのがフィンガーチョコレートでした。
そんなフィンガーチョコレートですが、先日スーパーでこのパッケージを見つけ、小躍りしてしました(笑)

きゃ~!
なつかしのフィンガーチョコレート♪
森永製菓のものでは無く、カバヤ食品のフィンガーチョコレートだったのですが、久々に出会えたフィンガーチョコレートとあればどのメーカーであっても買いです!
(どうやら2018年からカバヤより販売されていたようです)
早速購入し、家に持ち帰り、封を開けると・・・
テンション上がりました!
そして嬉しくて、ちょっと遊んでみました。
FINGER!!
FINGERとアルファベットで作れるほど、たくさんフィンガーチョコレートが入っていて嬉しかった~♪
金、銀、ピンクの銀紙も昔を思い出してテンションが更に上がりました。
よかったら皆さんもフィンガーチョコレートで楽しく遊んで、おいしく食べてみてくださいね。
カバヤさんこれからもよろしくお願いします!
カバヤ フィンガーチョコレートのご紹介でした。
森永製菓 レトロな製品はこちら