
マルシン、マルシン、ハンバーグ♪CMのフレーズが頭に残ります。
日本にハンバーグ食を広げたのはマルシン食品でした。
懐かしいハンバーグ
マルシンハンバーグ
マルシン ハンバーグ 発売当時の製品画像
ipadで描きました
マルシンハンバーグとは
マルシンハンバーグは、マルシン食品から1962年より販売されている調理用ハンバーグで、販売価格は今も100円となります。
日本にハンバーグが広く認知されたのは、このマルシンハンバーグの功績がとても大きい事はご存知でしょうか?
というのも、マルシンフーズ創業者の新川有一氏が海外でハンバーグを食べたことにより、マルシンハンバーグが開発・販売されたのを機にハンバーグが日本に広がり始めました。
しかし、一方で当時、日本ではハンバーグの存在を知っている人がほとんどいなかったため、薩摩揚げと間違えられることもあったそうです。

昭和の時代は冷凍食品がまだまだ未発達であったため、簡単調理の需要としてマルシンハンバーグは昭和のお母さん達に重宝されたことでしょうね。
今だデザインが変わらないマルシンハンバーグ
現在販売されているマルシンハンバーグのパッケージが以下のとおりで、昔とデザインが変わっていません。
デザインを変えていないのが嬉しいですね。
キャラクターの『みみちゃん』も健在!
マルシンハンバーグというと、この半透明のパッケージも特徴です。
マルシンハンバーグ 昭和 懐かしいCM
マルシン ハンバーグ CM
この動画18万回以上も再生されています。
マルシンハンバーグのCMは、懐かしくて多くの方がきっと見ているのでしょうね。
マルシン~♪マルシン~♪ハンバーグ♪
というCMフレーズが懐かしいです。
ハンバーグを日本に浸透させた立役者
まだまだ販売されている人気のハンバーグ
マルシンフーズのマルシンハンバーグのご紹介でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
昭和なつかしいインスタント食品の記事
昭和なつかしいインスタント食品の記事
線画でなかなか味わいがあります。
マルシンハンバーグは、みみちゃんをもっと露出した方がいいと思います(笑)I