餅飴って、ちょっと固めで歯ごたえがあって食感がとても面白いですよね。そんな餅飴の『フルーツの森』は今でも買えます!
レトロで可愛い駄菓子
フルーツの森
フルーツの森 製品画像
ipadで描きました
フルーツの森とは
フルーツの森は、共親製菓から販売されてい『もち飴』で、カラフルなお持ちの下にはモナカがしかれ、おままごと感覚で楽しめる製品です。
ちいさな『もち飴』は手で食べるのではなく、そなえつけられている楊枝で一つ一つちびちびと食べていく。これが日本の駄菓子である『もち飴』の食べ方であり、楽しみでもありますよね。
共親製菓は1947年から創業している駄菓子の会社で、フルーツの森以外にも昔から馴染みのある『もち飴』がさくらんぼです。
昭和ガール
さくらんぼ餅は、馴染みのある方が多いのではないでしょうか。
『もち飴』と言えば、このさくらんぼ餅が王道よね!
駄菓子屋さんでよく買っていたわ~
もち飴は、ちょっと固めで噛み応えある食感がたまりません。もち飴と言いつつ、お餅でもなく、飴でもない。
この食感がいいのですよね。
駄菓子界のロングセラー:さくらんぼ餅
さくらんぼ餅は、おままごと感覚で楽しめる駄菓子。 かみごたえがあって、ほんのり香るさくらんぼ味が頃合い良いですよね。幼い頃は、ヘビロテ...
かわいいレトロ感あふれる駄菓子
フルーツの森のご紹介でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
昭和のなつかしい駄菓子
昭和のなつかしい駄菓子
現代においてもレトロ感を醸し出し続けるお菓子。素敵です!