記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和の土曜夜は贅沢な2時間:土曜ワイド劇場

土曜ワイド劇場 昭和レトロ

昭和の土曜夜は贅沢な2時間ドラマがありました。
江戸川乱歩、横溝正史、松本清張の原作がなんとお茶の間で楽しめる土曜ワイド劇場です。

スポンサーリンク

土曜夜は、土曜ワイド劇場

 

土曜ワイド劇場 オープニング

土曜ワイド劇場のオープニング画像
ipadで描きました

70~80年代、土曜の夜は、以下の順番でテレビ一色となり、
・まんが日本昔ばなし
・クイズダービー
・8時だよ!全員集合
最後の〆は、土曜ワイド劇場~こんな土曜を過ごした日本人も多かったハズ?!

 

土曜ワイド劇場とは

土曜ワイド劇場は、テレビ朝日系列にて、1977年から2017年4月まで放送されていたサスペンス・ミステリー中心の2時間ドラマ番組でした。

特に主婦層が中心で、番組開始時のキャッチフレーズは

「映画館に行けない主婦のためのお茶の間映画館」

だったそうです。

昭和ガール
昭和ガール

土曜ワイド劇場は2時間ドラマでありながら、映画制作会社が携わっていたこともあったらしく、まさに映画さながらの凝った演出が多くみられました。

 

 

土曜ワイド劇場 オープニング

土曜ワイド劇場OP

 

土曜ワイド劇場のオープニングは、後世にも伝えてもらいたい名作!
このなんとも言えないグラフィックと焦りを彷彿させるバックミュージック。
これから始まる2時間のサスペンス劇場の期待感を誘引してくれ、毎週土曜の夜はワクワクさせてくれました。

長年続いた土曜ワイド劇場ですので、その制作本数は数知れず。
原作も、横溝正史、江戸川乱歩、松本清張、西村京太郎、赤川次郎、山村美紗とミステリーの有名作家のものが放映され、豪華極まりなかったです。

 

土曜ワイド劇場オープニング&予告特集 1979~1982年

土曜ワイド劇場オープニング&予告特集 1979~1982年

土曜ワイド劇場の2時間放映を楽しんだ後は、次回予告を見るのも楽しみでした。

土曜の夜に横溝正史の2時間ミステリーを堪能できるなどとは。
昭和の土曜はなんて贅沢だったのでしょう。

江戸川乱歩の面白さと言うと、半分は土曜ワイド劇場から学んだようなものです。

 

土曜ワイド劇場:明智小五郎シリーズ 

土曜ワイド劇場の江戸川乱歩の明智小五郎シリーズは、子供ながらイケないものを見ている罪悪感がありつつ、見入ってしまっていました。
かたや土曜ワイド劇場の中のアダルティな世界を見ながら、一方では、図書館で小林少年探偵団の江戸川乱歩シリーズを借りてきて読むという・・・このアンバランスな感じがまた昭和のよいところ。

昭和の土曜夜のミステリアスな2時間。
あの雰囲気、あのストーリーは昭和のあの時代でないと決して作れません。
土曜ワイド劇場のご紹介でした。

 

youtube動画
【昭和の土曜日】テレビ番組が楽しすぎた時代 - 70~80年代

70年代~80年代は、何かというとテレビが主役の時代。
とりわけ土曜は、テレビ、テレビ、テレビ!な夜でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
昭和なつかしいモノ記事

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました