ワクワクさせてくれる楽しいお店ですよね♪
駄菓子
可愛い組み合わせ発見~!
駄菓子屋さんは、昔から大好きで今でも何か気になります。
子供の頃とちがって通う頻度は大きく減りはしましたが、駄菓子屋さんに行ったら行ったで、目移りしながらもそのワクワク感は昔から変わりません。
駄菓子の種類が多すぎて、何を選ぼうか???と困惑していたところ、ひらめきました!
そうだ色合いで選ぼう~
色合いで駄菓子を選ぶなんて、
面白いじゃない~?!
ということで色で選んだ駄菓子の組み合わせは、こちらでございます↓
ショッキングピンクとパステルカラーの組み合わせ。
トンガリ菓子の青が空色がアクセントとなり、なかなかポップな色合いとなりました。
可愛い~♪
人参のピンクは、綺麗な色ですね。
昔の駄菓子には無かったカラーですね。
では、トンガリ菓子と人参のご紹介をしましょう。
トンガリ菓子とは
トンガリ菓子は、いろいろなメーカーが作っているようですが、こちらのトンガリ菓子は、坂製菓というメーカーのものです。
レトロなイラストが可愛いです。
こういう昔テイストのものは、発見すると妙~に癒されます。
とんがり菓子は、薄いピンク、黄色、緑色、ベージュなどの色がついた小さなソフトクリームコーンの中に、メレンゲを固めたような白い砂糖菓子が入っており、甘~い、甘いお菓子です。
久々に食べたトンガリ菓子。
口の中に入れると、砂糖菓子が面白いほどにサッと口どけるものですから、面白くてポイポイ食べていたら、あっという間になくなってしまいました(笑)
もっと買ってくればよかったなぁ~
駄菓子 人参とは
駄菓子の人参というと、こちら!
まさに人参の形をしている駄菓子で、中にはポン菓子が入っております。
今回買ってきたのは、パンダのイラストがついた「きしうえ」というメーカーの人参です。
このピンクがひときあわ目立っておりまして、ショッキングピンクにパンダという組み合わせがカオスといいますか、新しい!と感じ、手にとりました。
もちろん!中は普通のポン菓子でございます(笑)
お菓子でショッキングピンクは、なかなか無いので斬新です。
駄菓子も時代と共に進化しているわけですね~
今回は色の組み合わせで駄菓子を買ってみました。
この買い方は、結構たのしかったので、またトライしたいと思いま~す♪
懐かしい昭和の駄菓子