昭和加工食品・インスタント50年以上愛される:永谷園 松茸の味 お吸いもの スーパーでお手軽に買える即席お吸い物と言えば、永谷園以外思いつきませんね。長らく馴染みあるロングセラーです。 お吸いものと...2020.03.02昭和加工食品・インスタント
エスビー食品昭和パッケージが素敵!S&Bゴールデンカレー エスビー食品のゴールデンカレーは、発売から50年以上の歴史ある製品。長年カレールウの中でも常に上位にいるのがすごいですよね。 ...2020.02.18エスビー食品昭和加工食品・インスタント
ハウス食品昭和から令和まで進化するゼリー:ハウス食品 ゼリエース 誰でも簡単に出来るハウスのゼリエース。 昭和、平成、令和と3つの時代でロングセラーでありながら、進化し続けているゼリー製品です。 ...2020.02.16ハウス食品昭和ゼリー
昭和スナック菓子これはギャグ?!あたり前田のクラッカー 昭和からのロングセラー! あたり前だ?! あたり前田のクラッカーは、昭和30年の流行語から出てきたロングセラーなクラッカー菓子です。 それ...2020.02.11昭和スナック菓子
ロッテ昭和にピンクパッケージのラミーがありました!ロッテ ラミー 昭和に発売されていたピンク色のロッテ ラミー ピンク色パッケージが新鮮すぎます! 昭和のロッテ ラミー ピンクパッケー...2020.02.06ロッテ昭和チョコレート
昭和キャンディ・飴昭和のポップキャンディ:カバヤ食品 キャンベビー 筒形の容器に入ったカバヤ食品のキャンディ キャンベビー お砂糖がまぶされた小さな飴をお口にポイっ! 昭和時代のデザインがポップで秀逸...2020.02.01昭和キャンディ・飴
昭和キャンディ・飴昭和デザインが秀逸すぎる!:森永製菓 コーヒータップ 昭和はスーパーなどで購入できる製品であっても、たまに非常に高貴なものがありました。それが森永製菓のコーヒータップです。 昭...2020.01.26昭和キャンディ・飴森永製菓
お菓子昭和の名物お菓子:神田精養軒マドレーヌ 神田精養軒マドレーヌは、本当においしいマドレーヌでした。 昭和時代は身近にありましたが今では手に入れることが出来ず残念すぎます。 思い出...2019.12.28お菓子昭和クッキー・ケーキ
昭和駄菓子昭和39年からの駄菓子界ロングセラー:チョコバット チョコバットは昔から駄菓子屋さんに置かれているので一度は食べたことがある人も多いのではないでしょうか? なんと!50年以上も歴史があり...2019.12.22昭和駄菓子
昭和クッキー・ケーキ昭和39年誕生!TOPSチョコレートケーキの歴史 TOPSチョコレートケーキはお土産に喜ばれるケーキですが、歴史が長くなんと昭和39年から販売されています。 昭和39年から...2019.12.21昭和クッキー・ケーキ昭和チョコレート
明治製菓ちょっとややこしい明治ヨーグルトキャラメル、森永ヨーグルトキャラメル 明治ヨーグルトキャラメルは、昭和41年に誕生して以来、長きに渡ってのロングセラーのキャラメル製品でした。 残念ながら今は終売となってい...2019.12.12明治製菓昭和キャンディ・飴森永製菓
ブルボン50年以上のロングセラー:ブルボン ホワイトロリータ ブルボン ホワイトロリータは意外に歴史が長く、発売されたのはなんと!昭和40年。 あのルマンドより10年も早く発売されている大先輩なの...2019.12.10ブルボン昭和クッキー・ケーキ