
カラフルで小さなアイスクリームの入ったカバヤ プチパステル
このカラフル感に女子は一撃でした(笑)
新発売された時は、お菓子コーナーでひと際目立っていたのを思い出します。
アイスクリームの形をした
かわいいチョコレート プチパステル
カバヤ プチパステル 昭和当時の製品画像
ipadで描きました(無断利用禁止)
プチパステル とは
プチパステルは、1985年よりカバヤ食品から販売されている可愛いアイスクリームの形をしたチョコスナック。
コーンの上にはカラフルなチョコレートがのった可愛いアイスクリームの形をしています。
昭和当時、チョコレートと言えば、白いホワイトチョコレート、ピンクのイチゴチョコレートとチョコレートに色がついているだけで嬉しくなってしまうほどの時代でしたから、黄色、オレンジ、グリーン、ピンク、ホワイトとまさに
パステルカラーの5色のチョコレートは珍しい!
カバヤすごい!
と、とにかく見とれていました(笑)

昭和ガール
カラフルなチョコレートは今では全く珍しくありませんが、昭和時代はこれが斬新だったのですよね。
なので、プチパステルというお菓子が発売されたときは感動しました。
プチパステルは、小さいカラフルなチョコレートが入っているだけの製品ではありませんでした。
箱がアイスクリームスタンドになるように設計されており、お菓子を楽しみながらアイスクリーム屋さんごっこもできちゃうような優れもの。とにかくよく考えられた製品だったのです。
箱がアイスクリームスタンドになるように設計されており、お菓子を楽しみながらアイスクリーム屋さんごっこもできちゃうような優れもの。とにかくよく考えられた製品だったのです。
現在のプチパステルは?
そんなプチパステルですが、終売しているかと思いきや・・・
何気に息が長く(失礼!)
何気に息が長く(失礼!)
現在でも購入することができます。

現在のプチパステル
昭和のプチパステルと比べて、イラストが今時になりクマがメインキャラクターなのですね。
何気にペンギンもいるのは嬉しい♪
カラフルアイスのコンセプトは変わらず、箱も改変してお店屋さんごっこができるコンセプトも昭和から変わりませんね。

昭和ガール
デザインは大きく変わっても、製品コンセプトが変わっていないのは嬉しいです。プチパステルは、世代が変わっても楽しめるチョコレート製品ですね。
まだまだ息長く、子供たちを楽しませてもらいたい
カバヤ プチパステルのご紹介でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
昭和なつかしいチョコレート製品の記事
昭和なつかしいチョコレート製品の記事
スナック菓子が可愛いアイスクリームの形をしており、カラフルなチョコレートにときめきました。