
昭和のロッテのCMということ、このトナカイをよく見かけましたよね。ところで名前は分かりますか?
シャンシャンと鈴の音を奏でるキャラクター
ロッテのキャラクター ディーン
ロッテのキャラクター トナカイ ディーン 昭和時代の画像
ipadで描きました
ロッテのとなかいキャラクター
昭和のアイスクリームのCMと言うと、このトナカイ君がよく出ていました。
こちらのトナカイ君の存在は知っているけれども、名前は知らないという人は多いのではないでしょうか。
こちらのトナカイは、ロッテのキャラクターでディーンと言います。
ディーンは耳に鈴がたくさんついている個性あふれる可愛いトナカイですね。
ディーンは、昭和時代、主にロッテのアイスクリームのCMに出てきましたよ。
ディーン in お部屋
これはどこかのお部屋でしょうか?
ディーン on アイス
こちらはアイスの上におります。
ディーン on 雪山
すごい雪山にディーン君います。
珍しいピース ディーン
くっ、可愛い。
ディーンが人気が出てきたのでしょうか。
ロッテがCMで遊び心を出しています。
このようにディーンは、あらゆるロケーションから出現する勇ましいキャラクターでもあったのです。

昭和当時、このディーンのイラストタッチは大好きでした。なのでロッテのCMも、ロッテのアイスももちろん大好きでした♪
ロッテ トナカイ ディーンが出てくる昭和なつかしいCM
ロッテアイス ラミー CM 1981年
鈴の音がシャリーーーーーンっと、マジシャンみたいなディーン。
勇ましい!
昭和はお菓子にも個性的なキャラクターがいろいろ登場しました。
ディーンに再びロッテCMに出てもらいたいな。
昭和の印象的なキャラクター
ロッテ ディーンのご紹介でした。
他にも懐かしい製品をご紹介しています。
ロッテ 昭和なつかしい製品記事
ロッテ 昭和なつかしい製品記事
最近見ないな~ロッテさん復活させてください(笑)