記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

美女と野獣のプロモーション:キリン きりり

キリン きりり キリン

瀬戸朝香とアジャコングのコンビCM覚えていますか?
きりりと言うとこの二人が思い浮かびます。懐かしい~

スポンサーリンク

なつかしいオレンジジュース
キリン  きりり

キリン きりり 懐かしい製品画像

キリン きりり 発売当時の製品画像
ipadで描きました

 

名前が覚えやすいオレンジ果汁飲料『きりり』
オレンジジュースと言うと甘いものが多かった時代から、すっきりとした飲み心地に変化を促したのが、『きりり』でした。

 

きりりとは


きりり
は、キリンビバレッジから1994年より販売されているオレンジ果汁飲料です。
キリンオレンジの後継として登場し、オレンジ果汁を10%から30%増量し、純水仕上げなどが特徴の飲料でした。

現在、きりりはコンビニやスーパーでは購入することができず、飲食店など業務用向けの「キリンオレンジきりり」として販売されています。
CMで、瀬戸朝香&アジャコングの組み合わせも印象に残ります。

キリン きりりは、発売当時インパクトありました。何気ないオレンジが描かれた缶ジュースなのですが、「きりり」という商品コピーも良かったのでしょうね。

 

キリン きりり 昭和懐かしいCM

1994年頃のCM 瀬戸朝香 アジャコング キリン きりり

瀬戸朝香さんがこれから人気爆発という時期ですね。
アジャコングもテレビのバラエティー番組でもよく見ました。
まさに美女と野獣のこのコンビが面白いCMでした。

オレンジ飲料って、長くいつづけるのはとても難しい飲料ジャンルですね。
そんな中、どこかの飲食店では今でも出会える
キリン きりりのご紹介でした。

 

他にも懐かしい製品をご紹介しています。
キリンのなつかしい製品記事

 

メレディス社版 サラダブック たのしいサラダ350選昭和40年初版 

アメリカのメレディス社のサラダレシピ本です。
手書きの絵の数々がレトロ感あふれて、見ているだけでも楽しくなる希少な一冊です。本の詳細はこちら
ONDORI あみぐるみ 人形と動物 中村木美作品集

希少で、今となっては新しく感じる昭和レトロなぬいぐるみ本です。
昭和45年の手芸本です。
本の詳細はこちら
北欧のインテリア 児玉芳子・熊谷光(昭和51年)

現代でも北欧ブームの時がありましたが、1970年代の北欧デザインは見たことが無い素晴らしいデザインのオンパレードです。
希少本です。本の詳細はこちら

 

昭和のレトロ手芸・レシピに関する本をお取り扱いしております!

昭和のレトロ手芸、雑貨、お菓子レシピ本を扱うネットショップ 昭和レトロな雑貨と本屋
昭和の懐かしいもの見つけてください

昭和レトロな雑貨と本屋

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

タイトルとURLをコピーしました