記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和からのロングセラー:カルビー かっぱえびせん「かっぱ」とは?名前の由来

カルビーかっぱえびせん 昭和のパッケージ カルビー
カルビーかっぱえびせん
子供の頃から、おいしくいただいております。
ところで今さらですが(苦笑)
製品の名前の由来はなんでしょうか?
スポンサーリンク

日本を代表するロングセラースナック菓子!
カルビーかっぱえびせん

やめられない、とまらない~
カルビーかっぱえびせん!

カルビーの「かっぱえびせん」は1964年(昭和39年)

昭和39年(1964年)カルビーかっぱえびせん イラスト

かつてはCMでよくこのキャッチフレーズがテンポよく流れていましたね。
ご存知、カルビーかっぱえびせん!

そのキャッチフレーズどおり、
一度封を開けたら止まらないのよね

昭和ガール
昭和ガール

かっぱえびせんは、えびの風味と塩加減が絶妙で、

飽きが来ないので、止まらないのですよね~

ところで「かっぱえびせん」ってよくよく考えたら、

不思議な商品名よね。

昭和ガール
昭和ガール

河童?!
その名前の由来を見てみましょう!

 

かっぱえびせん とは

かっぱえびせんは、1964年(昭和39年)にカルビーから発売された海老と小麦のカルシウムたっぷりのスナック菓子。戦後の食料難の時代に栄養のあるものを!ということで開発され、当時の価格は50円でした。

昭和からのロングセラー:カルビー かっぱえびせん
やめられない~とまらない~ 最近CMが少なくなって、このフレーズ聞くことが少なくなり、さみしいですが、止まらないスナック菓子です。...

かっぱえびせんは発売以来、昭和、平成、令和と今でも大人気のロングセラー製品で、今でも日本を代表するスナック菓子で、どの世代でも愛され続けています。

 

カルビー かっぱえびせん 名前の由来

ところでかっぱえびせんの商品名ですが、なぜ「かっぱ」?

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

かっぱえびせんの名前の由来は、1955年にかっぱえびせんが発売される前、カルビーの前進の東洋水産工業株式会社が発売した「かっぱあられ」が元となっています。

当時、マンガ家の清水崑(しみず こん)さんの代表作『かっぱ天国』のキャラクターである河童を商品パッケージに起用したために「かっぱあられ」という商品名になりました。

昭和 かっぱあられ イラスト昭和のかっぱあられパッケージ

 

その後、そのまま「かっぱ」が、カルビー「かっぱえびせん」に引き継がれました。

1964年(昭和39年)かっぱえびせんパッケージの説明

当時のパッケージは、河童のキャラクターからエビに変わり、そして小さく「かっぱあられ」と記されています。

昭和ガール
昭和ガール

前の商品の愛着や、マンガ家さんへの配慮なのでしょうか。
いずれにしてもカルビーにとって大切は商品であったことは当時のパッケージからもうかがえますね!

 

昭和からの超~ロングセラー
まだまだ、やめられない~止まらない~!
カルビーかっぱえびせんの名前の由来のご紹介でした。

 

他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
カルビーの懐かしいお菓子

 

【昭和 お菓子レシピ本】だれでもつくれるお菓子200選(昭和46年)

女子栄養大学出版部による素敵なデザインのお菓子が200個も紹介されています。
美しい写真と共にレトロなお菓子を時を越えてお楽しみください。

本の詳細はこちら

 

懐かしむんをyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。
懐かしむんyoutube

タイトルとURLをコピーしました