
ケーキ界にもレトロは存在するようで、
昭和レトロケーキの代表の1つであります
たぬきのケーキのご紹介です。
昭和レトロケーキの代表の1つであります
たぬきのケーキのご紹介です。
昭和レトロ
チョココーティングが映えます!
たぬきのケーキ
なんでケーキにたぬき?(笑)
と思わず笑ってしまうのですが、かわいいたぬきのケーキ。
このたぬきのケーキ、昭和中期に人気だったようで、全国あらゆるケーキ屋さんで売られていたようです。
現代では、絶滅危惧種などと呼ばれているようですが、テレビ番組に取り上げられ、人気が再燃しているようですね。

昭和ガール
食べるのがもったいなくなるような
なんとも可愛いたぬきちゃん♪
たぬきのケーキの中身はどんななの?
かkいうわたくしトロッコですが、実はたぬきのケーキなるものは食べたことがありません・・・
一度はお目にかかりたいのですが、一度も出会ったこともなく・・・
妄想はつのるばかりです。ところでたぬきのケーキの中身ってどうなってるの?
一度はお目にかかりたいのですが、一度も出会ったこともなく・・・
妄想はつのるばかりです。ところでたぬきのケーキの中身ってどうなってるの?

と、ふと疑問に思い、調べてみました!
たぬきのケーキの作り方
まず土台は、チョコロールケーキのようです。
ロールケーキにバタークリームを塗ります。
ロールケーキにバタークリームを塗ります。

バタークリーム?!
さすが昭和ね♪

昭和ガール
これだけで十分おいしいと思うのです。
たぬきのケーキは、これで終わりません。
さらにバタークリームをどん!
さらにバタークリームをどん!

最後にチョコクリームをぬって、

たぬきのケーキの完成!!

きゃ~めちゃめちゃ美味しそう~

昭和ガール
二段目のバタークリームがたまらない♪
たぬきのケーキのレシピを見てしまったら、食べたい欲がますますつのります。
もっか私の中では、憧れのケーキNo.1となったたぬきのケーキ
ということで、ミニチュアを作ってしまいました♪
食べたくて、ミニチュア?!
たぬきのケーキ
いろいろ妄想しながら作ったミニチュアのたぬきのケーキを見てやってください。

はい、こちらのたぬきのケーキは10円玉より小さいサイズとなっております。
たぬきのケーキと言えば、チョコレートのテカリが印象的なので、仕上げのテカリはかなり意識してみました。
おちびさんで、可愛いです。
ミニチュアを作ることによって、ますます、たぬきのケーキの憧れが強くなりました♪
いつかかならず出会いたい昭和の人気ケーキ
たぬきのケーキのご紹介でした。
たぬきのケーキは、ネット通販でも買えるようです♪
他にも懐かしいものをイラストでご紹介しています。
昭和懐かしいクッキー・ケーキ
昭和懐かしいクッキー・ケーキ