昭和キャンディ・飴昭和 懐かしいお菓子:森永 ハイソフト(ミルクキャラメル) 小さい頃、森永ハイソフトって言うと、どこか大人な雰囲気を感じていました。昭和の製品のコンセプトは『旅』だったからかな~。 ...2018.09.06昭和キャンディ・飴森永製菓
昭和ジュース・飲料昭和 懐かしいジュース:こつぶ ジュースに果肉が入ってるなどとは現代では当たり前ですが、それが無かった時代に一時代を築いた清涼飲料水。それが『こつぶ』でした。 ...2018.09.05昭和ジュース・飲料
グリコ昭和 懐かしいゼリー:グリコ グレープフルーツゼリー まるでグレープフルーツを食べているかのようなゼリー製品。 これがグリコ グレープフルーツゼリーでした。 完璧なプロモーションによって爆発的ヒ...2018.09.04グリコ昭和加工食品・インスタント
昭和駄菓子昭和 懐かしい駄菓子:ベビースターラーメン ベビースターは遠足の定番駄菓子。今はあまり手に取ることは無くなったのですが、ちょっと濃い目の味付けが、たまに食べたくなるわけです。 ...2018.09.03昭和駄菓子
コカ・コーラ昭和 懐かしいジュース:ノスタルジー漂う!瓶のファンタ 瓶の炭酸ジュースってペットボトルよりもおいしく感じるのはなぜなのでしょうかね。昔飲んだの瓶のファンタ なぜか今見るとときめきます。 昭和の...2018.09.02コカ・コーラ
昭和駄菓子昭和 懐かしいラムネ菓子:オリオン ミニコーラー ラムネ コカ・コーラのデザインのような小さな丸いプラスチック容器には、少し固めの小さなラムネがいっぱい。当時の子ども達にとって、その価格も30円...2018.09.01昭和駄菓子
昭和スナック菓子昭和 懐かしいスナック菓子:東ハト なげわ 指に輪っかを入れて、くるくる~。みんなやったことあるでしょ?そんな思い出にもなるスナック菓子が、なげわです。 昭和の懐かし...2018.08.25昭和スナック菓子東ハト
グリコ昭和 懐かしいジュース:グリコ カプリソーネ 内アルミパック入りの果実飲料など当時としてはとても新しく、遠足のお供に凍らせてもっていった昭和の懐かしいジュース。 パッケージの青もワクワクさ...2018.08.24グリコ昭和ジュース・飲料
昭和レトロ昭和 懐かしいキャンディ:ジュエルリング 指輪がキャンディー♪ 当時これを考えた大人はすごい! あらゆる女の子の夢をお菓子で叶えてくれたのだから。 昭和の懐かし...2018.08.22昭和レトロ昭和駄菓子
グリコ夢中になって集めたおまけ付きお菓子:グリコ パピー グリコのパピーは、お菓子も好きだったけれども、お目当てはなんと言ってもおまけ! おまけほしさに、買っていました。 子供の心をキャッチした楽し...2018.08.22グリコ昭和スナック菓子
グリコ昭和 懐かしいアイス:グリコ パピコ ものごころついた頃から、パピコって普通に身近にあった気がする。それは現代の子供たちも同じだと思うんですよ。 昭和の懐かしいアイス グリコ ...2018.08.22グリコ
コカ・コーラ昭和 懐かしいジュース:メローイエロー 初めてメローイエローを飲んだ時のことは、はっきり覚えています。 今まで飲んだことない、新しい味がしました。 昭和の懐かし...2018.08.21コカ・コーラ昭和ジュース・飲料