昭和駄菓子いろいろ思い出 フルタ めがねハイエイト 大人になると意識しなくなってしまうけれども、 昔から今も変わらなくあり続ける駄菓子。 そんな駄菓子の一つがフルタのハイエイトです。 よ...2022.06.23昭和駄菓子
明治製菓昭和の可愛いホワイトチョコ 明治リリック 70年~80年代。 ホワイトチョコは、めったに食べられない貴重品だった気がします。 そんな中、当時スーパーでも買えるホワイトチョコは店頭でも...2022.06.09明治製菓
昭和家庭用品・雑貨昭和のせんたく洗剤 グラフィックデザインが素敵! 昭和の洗濯洗剤のパッケージは、とっても素敵なグラフィックデザインばかりでした。 グラフィックデザインが洗練されていた 昭和の洗濯洗剤パッ...2022.05.05昭和家庭用品・雑貨
昭和の本・漫画昭和の懐かしいものvol.53:中学二年コース 学研の学年誌 中学時代、お世話になっていました~ vol.53は、懐かしい学研の学年誌をご紹介します。 アイドルと歩んできた 懐かし...2022.05.03昭和の本・漫画昭和懐かしいシリーズ
昭和チョコレート森永小枝 パッケージの歴史と思い出 森永 小枝は、昭和生まれ。 50年以上の歴史があるロングセラーで、 アーモンドとチョコの分量が、ちょうど良く、飽きがきません。 チョコ...2022.05.01昭和チョコレート森永製菓
明治製菓あなたがきのこの山派か、たけのこの里派か?知る方法 きのこの山とたけのこの里 この2つが存在する限り、もうこの戦いは永遠なのかもしれません。 恋話に例えてみる きのこの山、たけのこの里 ...2022.04.30明治製菓昭和チョコレート
昭和駄菓子マルカワフーセンガム 子供のころと味が変わっていないことに感動! 駄菓子屋さんの定番! 昔も今も変わらないマルカワフーセンガムについてイラストでご紹介します。 昔から変わらないレトロな箱が嬉しい! ...2022.04.05昭和駄菓子
昭和加工食品・インスタント昭和の懐かしいものvol.52:それ見たことある!お花のタッパー 最近、昭和の食器・雑貨類が気になっています。 vol.52は、懐かしい花柄のタッパーをイラストでご紹介します。 当時よく見か...2022.02.13昭和加工食品・インスタント昭和懐かしいシリーズ
昭和懐かしいシリーズ昭和の懐かしいものvol.51:バラの絵がらのキッチン用品 昭和を知っている人ならきっと見たことあるでしょう vol.51は、懐かしいバラの絵柄のキッチン用品をイラストでご紹介します。 ...2022.02.09昭和懐かしいシリーズ
昭和駄菓子おやつによく食べた懐かしい水あめの思い出 昔はおやつとしても馴染みのあった水あめ ふと懐かしく思い出しました。 日常的によく登場しましたね! 懐かし~い水あ...2022.01.27昭和駄菓子
ブルボン里山のパッケージが懐かしい昭和のチョコレート菓子(明治、森永、ブルボン) 70~80年代は、里山に関するチョコレート菓子が多く発売されました。 当時のパッケージと共に懐かしみましょう♪ 里山が味...2022.01.04ブルボン明治製菓昭和チョコレート森永製菓