記事内のイラスト、文章無断利用の禁止(youtube無断転載、youtube構成流用、SNS画像利用等)

昭和スナック菓子

昭和スナック菓子

昭和に生まれたスティックポテト:森永ポテロング

ポテロングは、なんと!1978年(昭和53年)から販売されるロングセラー。こんなに歴史があったとは驚きです。 スティックポ...
お菓子

昭和からのロングセラー:ハッピーターン

ハッピーターンは1976年から販売されるロングセラー。 その人気の秘密は・・・ご存知!ハッピーパウダーです♪ 魔法の粉が...
昭和スナック菓子

平成のヒット製品:亀田製菓 えびっぷり

えびっぷりは、お米で出来た薄型スナックということで、発売時は話題になりました。 一気に人気が出てラインナップも増え、他にも、いか、...
明治製菓

それにつけても、おやつはカールは永遠不滅!

『それにつけてもおやつはカール』このキャッチ最近聞かなくなりましたね。カールおじさんももっと登場してもらいたいな~と個人的には感じるカー...
カルビー

発売から50年以上!サッポロポテト・バーベQあじ

網の形をした独特なスナックに、濃厚なバーベキューパウダーがたっぷりの「サッポロポテト・バーベQあじ」一度食べ始めたら止まらないこのスナッ...
カルビー

昭和から愛されて40年以上!:カルビー チーズビット

チーズビットは昭和に販売されて以来、はや40年以上も歴史あるスナック菓子となりました。現在は、春夏しか食べられない限定スナックになってい...
昭和スナック菓子

昭和なつかしいスナック菓子:東ハト 100てん満点!

東ハト 100てん満点!は、10本のコーンスナックが入って100円。 これは子供にとってはボリューム満点でお得に見えました。遠足に持っ...
昭和スナック菓子

昭和から愛されるスナック菓子:森永おっとっと

森永おっとっとは、世代を超えても長年愛される超ロングセラー。たまに食べたくなって買っていますので、無くなったら困るスナック菓子の1つです...
グリコ

昭和から今でも愛されるノンフライスナック:コメッコ

お米のスナックだけれども、お煎餅ではありませんと、グリコのこだわりが詰まったのが、コメッコなんです。 ノンフライでさくさくいっちゃう今でも買え...
昭和スナック菓子

昭和からの超ロングセラー:三立製菓 トランプ

トランプは一度食べ始めたら止まらないお菓子。 カリカリと歯ごたえもよく、味も飽きがこないので、えんえんといけますよ~! ...
ハウス食品

昭和の懐かしい ミッキーマウスポテトチップス・チキンナゲット味

ミッキーマウスのこのパッケージ覚えていますか?味はチキンナゲット味。 ミッキーが可愛くて、ジャケ買いで何度も何度もリピートした思い出あ...
グリコ

懐かしいお菓子 グリコ プリッツ<カカオ>

白いパッケージに黒い色のプリッツ。 発売当時は新しく感じました。グリコはこれを期に、いろんな味のプリッツをどんどん世に出してくれていますね。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました